FXGTは比較的新しい海外FX業者ですが、FXだけでなく仮想通貨を取り扱っている点&最大レバレッジが1,000倍である点が評判を呼び、現在急成長を遂げています。
FXGTで口座開設しようと検討している方の中には「FXGTはどんな人におすすめなのか知りたい」「実際の利用者の評判を聞いて自分に合っているのか判断したい」という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、トレード歴15年の海外FXおすすめ比較トレード編集部(編集長 髙岡和人:別名アグリ)が行った独自アンケートをもとに、FXGTの評判から判明したメリットやデメリット、おすすめの通貨ペア・トレード方法を解説していきます!
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTの安全性・信頼性
業者を選ぶポイントの一つに「安全性・信頼性」を入れている方も多いと思います。
そこで、海外FXおすすめ比較トレード編集部(編集長 髙岡和人:別名アグリ)が以下の7つの基準でFXGTを評価したものがこちらになります。
項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
金融ライセンス | ★★★☆☆ | セーシェル共和国で取得 |
資金管理体制 | ★★★★★ | 100万ユーロ(約1.4億円相当)の資金補償あり |
サービス運用歴 | ★☆☆☆☆ | 運営歴3年 |
金融庁からの警告 | ☆☆☆☆☆ | 警告あり |
FAPでの評判 | ☆☆☆☆☆ | レビュー1件のみ(出金トラブル) |
ネット上での評判 | ★★★☆☆ | 賛否両論あり |
編集長の経験談 | ★★★★☆ | 仮想通貨FXなら最強! |
金融ライセンスを取得するには多大な金額と時間が必要なので、新興業者ながらライセンスを持っていて、その上資金補償のあるFXGTは十分安全だと言えます。
また、後ほど解説しますが、金融庁の警告、FPAでの評判はそれほど心配する必要はありません。
それぞれの項目について解説していきます!
金融ライセンス
FXGTはセーシェル共和国の金融ライセンスを保持しており、実際に編集長がセーシェル金融サービス庁の公式サイトを確認したところ、FXGTの登録がありました。
「聞いたことがない国だけど、本当に大丈夫なの?」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、マイナーな国家のライセンスを保持すれば他国の金融庁からの警告を避けやすくなるので、こういった海外FX業者は珍しくありません。
もちろん、最も信頼性が高いのはイギリスやニュージーランドなど有名国の金融ライセンスを保持している業者です。
一方、金融ライセンスを保持していない場合は信頼性に欠け、詐欺業者や悪徳業者の可能性があるので避けた方が良いでしょう。
資金管理体制
FXGTは「分別管理」「100万ユーロの賠償責任保険に加入」という資金管理方法を採用しています。
分別管理は顧客から預かった資金と業者の運営資金を分けて管理する方法で、ほとんどの海外FX業者が採用しています。一方、資金補償を設けている業者は珍しいです。
完全信託保全ではないものの、万が一FXGTが倒産した場合でも顧客の資金が100万ユーロまでなら返却されます。資金管理の面ではFXGTの安全性は高いと評価できます。
サービス運用歴
FXGTは2019年12月に設立されたので、運営歴は3年程度とかなり短いです。
しかし、海外FX業者としての総合的な評価は高く、既に7万人以上のトレーダーが利用していることから、安心して取引できるといえるでしょう。
金融庁からの警告
日本国内ではFX業者が国内に住む日本人に向けた勧誘・営業をする際、金融庁の許可が必要です。
しかし、海外FX業者の多くは日本の金融ライセンスを保持しないまま日本人向けの公式サイトを設けています。FXGTも例外ではなく、金融庁から警告を受けました。
しかし、金融庁の警告と聞くと「詐欺の可能性がある悪徳業者なのでは」「使ったら罰せられるのでは」と思われる方もいると思いますが、心配は不要です。
海外FX業者の多くは「あくまで海外に住んでいる日本人向けにサービスを提供している」という立ち位置で、国内で海外FXトレードを行ったからといって逮捕されるわけではありません。
日本のライセンスを保持するためには「最大レバレッジは25倍まで」「ゼロカットシステムは撤廃」という条件を満たさなければなりません。これでは海外FXの魅力が半減してしまうので、この立ち位置を貫く海外FX業者が多いのです。
FPAでの評判
FPAと略されるForex Peace Armyは海外のFX大手口コミサイトです。FXGTのページを確認すると、「10,000ドルの出金を申請したが、結局7,000ドルしか受け取れなかった」という意見がありました。
しかし、利用者側の勘違いや出金手数料などによって出金額相違が生まれた可能性もあります。何より、FXGTに関する情報がまだ1件しかないので、これだけでFXGTの危険性を判断することはできません。
Twitterでは多くのユーザーの意見が見られるので、参考程度に見ておくのも良いでしょう。
Twitterでの評判
Twitterでは、出金拒否に関する情報が数件ありましたが、内容を確認してみるとほとんどはユーザー側の規約違反によるものであり、FXGTからその説明もされているようです。
実際、「無事に出金できた」「多額だったけど問題なかった」という意見の方が多く、被害に遭ったというツイートに対してFXGTの公式アカウント自らがサポート窓口へ誘導するリプライを送っているので、比較的親切な業者だと言えるでしょう。
FXGTに限らず、出金拒否の噂はほとんどの業者にあります。中には理不尽にそういったことをする悪徳業者もいると思いますが、多くの業者の出金拒否の理由はユーザー側の規約違反のようです。
海外FXを利用する際に業者の利用規約は十分に確認するようにしましょう。
海外FXおすすめ比較トレード編集部(編集長 髙岡和人:別名アグリ)の経験談
海外FXおすすめ比較トレード編集部(編集長 髙岡和人:別名アグリ)はFXGTが設立された時から利用していますが、トラブルに遭ったことは一度もありません。
利用してみて約定力が弱いことなど、トレード面で不便を感じた点はあるものの、安全性・信頼性に関しては満足しています。
この記事を執筆するにあたり、様々なサイトを見て評判を調査しましたが、やはり安全性に関して特に不安要素はないように感じました。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTの評判を11項目で徹底解説!
編集長がFXGTユーザー257名に独自アンケートを行った結果を11項目に分類してまとめました。
項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
安全性 | ★★★☆☆ | 資金補償がある、出金に関するマイナスの評判が数件… |
レバレッジ | ★★★★★ | 最大レバレッジ1,000倍 |
スプレッド | ★★☆☆☆ | やや広め |
スワップポイント | ★★★★☆ | 一部の仮想通貨・CFD銘柄がスワップフリー |
サーバー強度 | ★★☆☆☆ | ややサーバーダウンとの評判あり |
約定力 | ★★☆☆☆ | やや滑るとの評判あり |
トレード環境 | ★★★★☆ | MT4・MT5の両方を使える |
仮想通貨 | ★★★★☆ | ハイレバ×スキャルピングに有利 |
出金スピード | ★★★★★ | 速いと好評! |
サポートの手厚さ | ★★★★☆ | ユーザーから高評価 |
ボーナスキャンペーン | ★★★★☆ | 口座開設ボーナス/入金ボーナス |
それぞれ、独自アンケートの回答と共に解説します。
安全性
安全性に関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
よく詐欺に遭ったというツイートが流れてきますが、私自身そういったことは3年間ありません。大体その人たちが載せるスクショを見ると規約違反なので、あまり気にしなくて良いと思います。
独自アンケート
一度もトラブルに遭ったことがないので、安全性の高い業者だと感じています。
独自アンケート
出金拒否で騒いでいる人はいますが、数十万~百万程度を拒否するメリットって業者側にないですよね。規約違反以外考えられません。大量にアカウント作ってボーナス貰ったりしていたのでしょう。
独自アンケート
悪い評判
知人にFXGTで約100万円出金拒否されたと相談されました。見覚えのないアカウントと同一人物扱いをされ違反規約にされたそうです。
独自アンケート
出金拒否からの没収に遭ったことがあるので、もう使っていません。
独自アンケート
出金に関するトラブルに遭ったという回答は数件あったものの、「無事に出金出来た」という評判が圧倒的に多いので、そこまで心配しなくて良いでしょう。
レバレッジ
レバレッジに関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
レバレッジ1,000倍だけでも嬉しいのに、ロスカット水準も20%に変更してくれて大喜びしています!
独自アンケート
100%ボーナスとレバレッジ1,000倍の組み合わせが最強!ボーナスキャンペーン高頻度での開催希望です。
独自アンケート
悪い評判
FXGTはスプレッド幅が2ドルから30ドルになることもあるので、レバレッジ高くするのはちょっとビビります。
独自アンケート
ポジション量が多ければ多いほどスプレッドが広がるから、高すぎるレバレッジはあんまり…。
独自アンケート
FXGTではほとんどの銘柄で最大レバレッジ1,000倍をかけることができます。これは海外FXの中でも特に大きい部類で、わずかな自己資金でも大きな利益を狙えるので魅力的です。
その反面、スプレッドが広いことでハイレバレッジでの取引に踏み切りにくいとの意見もありました。
スプレッド
スプレッドに関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
GOLDスプレッドに関する改善点をユーザーの意見として伝えたところ、すぐ改善されたので驚きました。エンドユーザーからの要望にも対応してくれるので好感が持てます。
独自アンケート
仮想通貨系のスプレッドが狭いから重宝しています。
独自アンケート
仮想通貨ハイレバ×小スプレッドの組み合わせがおすすめです
独自アンケート
悪い評判
FXGTはスプが大きすぎるのがネック。昔の国内FX業者みたいだなと感じます。
独自アンケート
スプレッドが急に広がる時があるので、メンタルが定期的にやられてます…。
独自アンケート
FXGTのスプレッドはやばいときだとゴールドとかAXIORYの倍近くになります。
独自アンケート
FX通貨ペアのスプレッドが広いという回答が多くありましたが、仮想通貨系のスプレッドは2022年に改善され狭くなったようです。FXGTは仮想通貨メインで取引をすると良いでしょう。
スワップポイント
スワップポイントに関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
FXGTはマイナススワップを廃止してくれています。業者の売り上げは急減するはずなのに、ユーザー思いで素晴らしいです。
独自アンケート
スワップ無くしてくれたので、安心してゴールド持ってられるのが助かっています!
独自アンケート
今年になってからスワップ改善だったり取引ボーナス導入だったりとめちゃくちゃ良くなりました。
独自アンケート
悪い評判
クリプトマックス口座はスワップフリーじゃないので不満足です。
独自アンケート
FXGTはスワップ高すぎるからスイングトレードは避けてます。スキャルピング一択ですね。
独自アンケート
4時間ごとのスワップがかなり痛い。どうにかならないかなあと思っています。
独自アンケート
FXGTはマイナススワップが大きなデメリットとして挙げられていたものの、2022年から仮想通貨・CFDの一部銘柄でスワップフリーになったので取引しやすくなりました。
ただし、スワップフリーになるのは「スタンダード口座+口座」「ミニ口座」「PRO口座」「ECN口座」のみなので注意してください。
サーバー強度
サーバー強度に関する評判には以下のようなものがありました。
悪い評判
FXGTのサーバーは毎週止まっている気がします。
独自アンケート
サーバーの反応がとっても遅いですよね。秒スキャできないから早く改善してほしいです。
独自アンケート
FXGTでは頻繁にサーバーダウンが起こっているようです。特にサーバーに負担がかかると予想される経済指標発表時などのポジション保有は避けた方が良いかもしれません。
約定力
約定力に関する評判には以下のようなものがありました。
悪い評判
めっちゃ滑るからスキャルピングにはおすすめできないです。
独自アンケート
利確したはずなのに無かったことにされたことがある。多分約定力が弱いんですね。
独自アンケート
FXGTのMT5はめちゃくちゃ遅い。他の業者もこんな感じなのかなあ。
独自アンケート
残念ながら、約定力に関しては改善の余地がありそうです。長期トレードであればそれほど問題はないかもしれませんが、短期トレードで大きな利益を狙いたい方は約定力の強い他の業者を検討してみてください。
トレード環境
トレード環境に関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
200ロットまでポジションを保有できるし、ロット制限を気にしなくて良いので、フルレバ希望の方はかなりストレスフリーにトレードできると思います!
独自アンケート
トレード環境は海外FX業界の中でも上位レベルじゃないでしょうか。
独自アンケート
FXGTはスマホでもPCでも取引できるので、片手間放置ならスマホ/じっくりやるならPCのWEBトレーダーと使い分けをしています。
独自アンケート
悪い評判
トレード環境は微妙だけど、誰に対してもボーナス付与してくれるから良いと思います!
独自アンケート
以前、FXGTはMT5しか対応していませんでしたが、2023年6月から新しくMT4を使えるようになりました。もともとMT5の機能性に関してはそれほど悪い評判は見られなかったので、今後ますます使いやすくなるでしょう!
仮想通貨
仮想通貨に関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
仮想通貨はボラティリティがたくさんあるので、スキャルピングで利益を出しています。1日で10万円幅はいきますね。
独自アンケート
仮想通貨をやるためにFXGTを始めました。初期にもらったボーナス3,000円分をこつこつ増やせています。
独自アンケート
仮想通貨FXをやりたいのであれば、FXGTで間違いないです!
独自アンケート
FXGTは仮想通貨FXトレーダーからの評判がとても良いです。ハイレバレッジとボーナスを利用した仮想通貨FXトレードができるので、特に一攫千金を狙う方が多い印象です。
出金スピード
出金スピードに関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
出金スピードに関してはFXGTがナンバーワンだと思っています。午前出金申請すればその日のうちに着金ということもしばしばです。
独自アンケート
もともと早かったですが、最近さらに出金スピードが上がった気がします。
独自アンケート
銀行出金早いのが魅力。今月は8回ほど出金しましたが全て即日振込でした。
独自アンケート
出金スピードに関しては、「早い」という意見が多数寄せられました。申請から出金まで2週間近くかかる業者もあるようなので、出金を安全にスピーディーに行えるのは魅力的です。
サポート
サポートに関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
MT5への資金移動ができず問い合わせた時にすぐに対応してくれて、さらにお詫びとして15,000円のクレジットを入れてくれました。
独自アンケート
異常レートでロスカットされたときでも間違いなく補填してくれるので、それほど焦らずに済みます。
独自アンケート
メールの返信が速いし、何より日本語でやり取りできるのが助かります。
独自アンケート
悪い評判
メールの返信を催促したら、余計な返信はいらないと言われたからイメージ悪いです。
独自アンケート
サポートに問い合わせた時に丸二日音信不通だったことがあります。
独自アンケート
サポートに関しては、良い評判も悪い評判もあるようです。
ただし、サポートは比較的改善しやすい部類なので、ユーザーのこのような声がFXGTに届けばすぐに良くなる可能性はあります。日本語対応体制も万全なので、英語が苦手な方でも安心です。
ボーナス
ボーナスに関する評判には以下のようなものがありました。
良い評判
初めての暗号資産FXをFXGTにしました。ボーナスクレジットの15,000円分からスタートできたので、自己資金に余裕がないときはすごく助かります。
独自アンケート
100%入金ボーナスを受け取ったことがあるのですが、非常にお得でした!
独自アンケート
数千万円くらいの資産規模ならFXGTはボーナス来たら使う場として優秀だと思う。
独自アンケート
悪い評判
100%ボーナス、少しでもeWalletに移したら全てなくなるの知らなかった!よく見てなかった私が悪いですが、改善期待です。
独自アンケート
FXGTはボーナスが非常にお得なようです。実際100%入金ボーナスは定期的に開催されているので、ボーナス狙いのトレードであれば是非利用しましょう。
ただし、回答にもあったようにボーナスは資金移動や出金をすると消えてしまうので気をつけてくださいね。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTの評判から判明したメリット8選
続いて、独自アンケートの結果やネットでの評判で分かったFXGTの魅力について解説します。
- 仮想通貨でも最大レバレッジ1,000倍
- 仮想通貨銘柄が豊富
- ボーナスキャンペーンが豪華
- 最大100万ユーロの賠償責任保険に加入している
- サポートが日本語対応&365日24時間営業
- 一部の仮想通貨・CFD銘柄がスワップフリー
- NDD方式を採用していて取引に透明性がある
- 最低入金額が1,000円から
それぞれ解説していきます!
仮想通貨でも最大レバレッジ1,000倍
仮想通貨で一攫千金を狙うのであれば、FXGTが一番有利でしょう。
FXGTでは仮想通貨でもレバレッジ1,000倍をかけることができ、これは海外FX業界全体の中でもトップクラスです。仮想通貨FXの最大レバレッジ比較は以下の通りです。
海外FX業者 | レバレッジ |
---|---|
FXGT | 1,000倍 |
XM | 250倍 |
Bigboss | 50倍 |
easyMarkets | 400倍 |
TitanFX | 20倍 |
iFOREX | 20倍 |
Tradeview | 10倍 |
Milton Markets | 10倍 |
HFM | 10倍 |
TradresTrust | 5倍 |
仮想通貨でレバレッジを1,000倍かけられるのはFXGTだけで、2位のXMとも4倍の差があります。
仮想通貨はボラティリティの大きい商品なので、スキャルピングやデイトレードなど短時間の価格変動でも利益を出せるでしょう。仮想通貨を1,000倍で取引すれば、短時間で一攫千金を狙うことができます。
また、通常のFXでも最大レバレッジは1,000倍である上に、ロスカット水準も20%と比較的低かったり、ゼロカットシステムのおかげで借金リスクがなかったりと、安心して取引を行える環境が整えられています。
仮想通貨銘柄が豊富
業界内の仮想通貨取り扱い銘柄数ランキングは、1位Exness(27種類)、2位FXGT(24種類)です。銘柄の中には、「DeFi」や「NFT」など話題の銘柄もあります。
このような話題性のある銘柄に投資して見事当たれば短期的に大きく上がる可能性があります。
仮想通貨取引所でも国内ではまだこれらの銘柄はほとんど扱っていないので、将来性が期待できる「DeFi」「NFT」をFXGTで取引するのは大きなメリットになるでしょう。
ボーナスキャンペーンが豪華
FXGTはボーナスキャンペーンが豪華なことでも知られています。現在開催しているボーナスは主に二つあります。
【2023年9月限定】FXGTのボーナスキャンペーン
- 15,000円がもらえる新規口座開設ボーナスキャンペーン
FXGTで「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」のいずれかを新規で開設された方を対象に、15,000円のボーナスをプレゼントしています! - 100%入金ボーナスキャンペーン(上限8万円になるまで何回入金してもOK!)
入金額の100%にあたるボーナスが上限8万円になるまで何回でも獲得できる入金キャンペーンも開催中です!
FXGTが以前開催していた初回入金ボーナスでは、最初の1度きりしかボーナスを受け取れませんでしたが、今回は何回入金しても総額8万円を超えなければ100%の入金ボーナスがもらえます。
例えば、8万円を入金した場合、100%にあたるボーナス8万円がもらえるため、トレード資金を合計16万円にすることができるのです。 - 最大50%入金ボーナスキャンペーン(上限120万円になるまで何回入金してもOK!)
8万円を獲得後に追加で入金された方を対象に、最大50%入金ボーナスが最大120万円までプレゼントされます。※39万9,999円以下は25%、40万円~79万9,999円以下は35%、80万円以上は最大50%になります。
つまり、入金額が240万円の場合、50%のボーナスを受け取ることができるのです。最低入金額が設定されていないので、誰でもお得に利用できますよ!
つまり、今口座開設して8万円入金して取引すると、口座開設ボーナス15,000円&100%入金ボーナス8万円が付与されるので、合計17万5,000円から取引を開始できます!いつ開催終了となるか分からない、今だけの限定ボーナスとなっているので是非この機会にボーナスをGETしてみてはいかがでしょうか。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
最高100万ユーロの賠償責任保険に加入している
FXGTでは信託保全はないものの、ユーザーの資金とFXGT自体の資金を分別管理しています。
その上、最高100万ユーロ(1.4億円相当)の賠償責任保険に加入しているので、万が一会社が倒産してしまってもユーザー資金は守られる可能性が高いです。賠償責任保険に加入している業者は珍しいので、安全性は高いでしょう。
また、FXGTはセーシェル共和国の金融ライセンスを保持しています。あまり聞いたことがない国名なので心配に思う方もいると思いますが、XMやHFMも同じ国のものを保持しているので安心して良さそうです。
サポートが日本語対応&365日24時間営業
FXGTのサポートは日本語対応かつ年中無休の24時間体制です。FX業者の多くはマーケットが休場している土日はサポートも休みになっています。一方FXGTはいつでもサポートを受けられるので便利です。
ただし、チャットやLINEの受付時間は9~23時までになっているので注意してください。
一部の仮想通貨・CFD銘柄がスワップフリー
FXGTは2022年にスワップポイントについての見直しが行われ、「ビットコイン(BTC)」「リップル(XRP)」「ダウ平均株価(US30)」など一部銘柄でスワップフリーになりました。
かつては4時間おきにスワップポイントが発生することが不評でしたが、スワップフリーになったことでデイトレードやスイングトレードでもかなり有利に取引できます。
ただし、スワップフリーの対象口座は「ミニ口座」「PRO口座」「ECN口座」の3種類のみなので気をつけてください。
NDD方式を採用していて取引に透明性がある
FX業者の取引方法は「NDD方式」「DD方式」のいずれかで、FXGTでは前者を採用しています。
NDD方式の場合、ブローカーはスプレッドやスワップポイントで収益が入ってくるので、トレーダーが儲かれば儲かるほどブローカーに入る収入も増えます。
そのため、理不尽な為替レート操作やストップ狩りなどのトレーダーを負けさせるような行為をブローカーが行わないというメリットもあります。
最低入金額が1,000円から
ECN口座以外のFXGTの最低入金額は1,000円なので、海外FX初心者や雰囲気を掴んでみたいという方も気軽に始めることができます。
ただし、1,000円で取引開始できるのはJCBカード/bitwallet/STICPAYのみです。海外銀行送金の場合、最低入金額は10,000円になるので少額から始めたいという方は注意してください。
仮想通貨以外の入金方法であれば、いずれも日本円に対応しています。日本円以外で入金する場合は、入金方法ごとの対応通貨を忘れずにチェックしておきましょう。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTの評判から判明したデメリット2選
続いて、FXGTのデメリットを解説します。
- FXのスプレッドが広い
- 約定力が弱い
それぞれ確認していきましょう!
FXのスプレッドが広い
他の海外FX業者と比較すると、FXGTのスタンダード口座のスプレッドは狭いとは言えません。
ただし、編集長が目視で確認したところスプレッドは安定して配信されていました。
FXのスプレッドは広いものの、ビットコインをはじめとする仮想通貨のスプレッドは狭かったので、やはりFXGTでは仮想通貨の取引をメインにすることをおすすめします。
約定力が弱い
FXGTの約定力の弱さに不満を感じるユーザーは多いようです。
約定力が弱いと希望価格での注文が通りにくいので、最悪1秒約定が遅くなれば0.001円~0.1円ずれが生じます。特にスキャルピングの場合は細かい価格変動で利益を狙う取引方法なので、約定力が弱いと損失につながります。
ただし、編集長は仮想通貨FXであればスキャルピングで取引することをおすすめします。
仮想通貨FXはボラティリティが激しくポジションの長期保有は困難です。また、スワップが4時間おきに発生するので、無駄なコストを払わないためにも多少約定力が弱くても、短期トレードをした方が良いでしょう。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTを実際に使ってみた編集長の感想
海外FXトレード歴10年以上の編集長は、FXGTをサービス開始当初から使っています。
ここでは、実際に使ったからこそ分かるFXGTの魅力や改善点、おすすめの取引方法などを紹介します。
FXGTの魅力は?
編集長が感じたFXGTの魅力は以下の通りです。
- 最大レバレッジが1,000倍
- 仮想通貨のスプレッドが狭い
- 仮想通貨のスワップフリー
- サポートが24時間365日対応
- 口座開設ボーナスを活用すれば入金不要で取引開始できる
特に、新規口座開設ボーナスとハイレバレッジを活用すれば自己資金ゼロからでも一攫千金を狙える点は海外FX初心者にとって始めるハードルも低くなる上に非常に夢があって魅力的です。
また、編集長はFXGTの仮想通貨のスプレッドが狭さを活かして、ビットコインの短期トレードをメインに行っています。ビットコインはBTC/JPYもトレード可能なので、日本人ユーザーにとって便利に感じるでしょう。
FXGTの改善点は?
編集長が感じたFXGTの改善点は以下の通りです。
- FX通貨ペアはスプレッドが広く主要通貨ペア以外はトレードしにくい
- レバレッジ制限がかかる
- シンセティック銘柄は取引しにくい
FXGTの最大レバレッジは1,000倍ですが、口座残高や取引量によって制限されることがあるので、常に残高や保有ポジションの量に意識を向けなければいけないのが面倒です。
ただ、出金をこまめにするのであればあまり気にならないと思います。
また、シンセティック銘柄(仮想通貨と貴金属や株式などとの合成銘柄)は正直使いにくく、編集長はまだ一度もトレードできていません。しかし、この銘柄を使う人はかなり珍しいので、ほとんどの人はデメリットに感じないでしょう。
編集長が使っているFXGTの口座は?
編集長は「スタンダード+口座」を使っています。FX以外に仮想通貨もトレードできる上にロスカット水準が20%と低いため非常に気に入っています。ボーナスキャンペーンよりもスプレッドの狭さを重視する方には「PRO口座」がおすすめです。
FXGTではデモ口座も用意されているので、どの口座にするか決めきれない方は一度デモ口座を使って自分に合った口座を見つけるのが良いでしょう。
FXGTのおすすめの銘柄は?
スプレッドが狭い上にスワップフリーで最大1,000倍のレバレッジをかけることが可能なので、仮想通貨をおすすめします。
FXGTであれば初心者の方でもわずかな自己資金で仮想通貨FXトレードに挑戦しやすく、中上級者の方はより戦略立てて取引できるようになるでしょう。
FXGTと相性の良いトレード方法は?
FXGTの特徴である「仮想通貨のスプレッドの狭さ」「ハイレバレッジ」は短期トレードとの相性がいいので、デイトレードがおすすめです。
仮想通貨×FXGT×デイトレードは多額の利益を期待できるので是非試してみてください!
FXGTの口座開設ボーナスだけで取引するなら?
FXGTの口座開設ボーナスでは15,000円分のボーナスがもらえます(2023年9月現在)。このボーナスだけを使えば、自己資金ゼロで取引をすることができます。
編集長であれば、リスクがない分思い切って勝つことを狙います。具体的には、値動きが大きい仮想通貨でRSIを利用した逆張りのトレードをします。
15万円稼ぐ時、いつもなら何度かトレードをして利益を重ねていますが、口座開設ボーナスだけで取引するならノーリスクなので一気に15万円稼ぐことを目指せるでしょう。
その場合、ビットコインは値幅が狭い日でも5万円程度動くことが多いので、BTC/JPYまたはBTC/USDを5枚ほど保有すれば高勝率だと思います!
【2023年9月限定】FXGTのボーナスキャンペーン
- 15,000円がもらえる新規口座開設ボーナスキャンペーン
FXGTで「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」のいずれかを新規で開設された方を対象に、15,000円のボーナスをプレゼントしています! - 100%入金ボーナスキャンペーン(上限8万円になるまで何回入金してもOK!)
入金額の100%にあたるボーナスが上限8万円になるまで何回でも獲得できる入金キャンペーンも開催中です!
FXGTが以前開催していた初回入金ボーナスでは、最初の1度きりしかボーナスを受け取れませんでしたが、今回は何回入金しても総額8万円を超えなければ100%の入金ボーナスがもらえます。
例えば、8万円を入金した場合、100%にあたるボーナス8万円がもらえるため、トレード資金を合計16万円にすることができるのです。 - 最大50%入金ボーナスキャンペーン(上限120万円になるまで何回入金してもOK!)
8万円を獲得後に追加で入金された方を対象に、最大50%入金ボーナスが最大120万円までプレゼントされます。※39万9,999円以下は25%、40万円~79万9,999円以下は35%、80万円以上は最大50%になります。
つまり、入金額が240万円の場合、50%のボーナスを受け取ることができるのです。最低入金額が設定されていないので、誰でもお得に利用できますよ!
当サイト限定のボーナスキャンペーンもあるので、是非FXGTを無料体験してみてくださいね!
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTで実施中のボーナスキャンペーン

FXGTはボーナスが豪華だと評判ですが、現在は以下の4つのキャンペーンを行っています。
ボーナス | もらえる金額 | 獲得条件 | 対象口座 | 出金条件 |
---|---|---|---|---|
口座開設ボーナス | 15,000円 | 本人確認書類の提出 入金&トレード | 新規口座スタンダード+口座 ミニ口座 Crypto Max口座 | 出金不可 利益分のみ出金可能 |
100%入金ボーナス 【豊富な銘柄を取引したい方向け】 | (上限8万円) | 100%入金する | スタンダード+口座 ミニ口座 | 出金不可 利益分のみ出金可能 |
100%入金ボーナス 【仮想通貨取引がしたい方向け】 | (上限8万円) | 100%入金する | Crypto Max口座 | 出金不可 利益分のみ出金可能 |
最大50%入金ボーナス 【8万円ボーナスを獲得した方向け】 | (上限120万円) | 最大50%入金ボーナス8万円の受け取り後、さらに入金する | スタンダード+口座 ミニ口座 | 出金不可 利益分のみ出金可能 |
それぞれ解説します。
口座開設ボーナス15,000円
FXGTは新規口座開設をするだけで無料で15,000円のボーナスがもらえるので、そのボーナスを使って無料で取引を試すことができます。ただし、ボーナスのみで取引する場合は20万ドル以上でなければ出金できない仕組みになっています。
- 口座開設申請(スタンダード+口座/ミニ口座/Crypto Max口座のみ)
- 本人確認書類の提出
- MT4口座またはMT5口座にボーナス15,000円付与
ボーナスを受け取った口座からeWalletsに資金移動をしたり、60日間取引や入金がなかったりしたときはボーナスは全額消滅するので気をつけてください。なお、口座開設ボーナスは1アカウント1回までしか受け取れません。
複数アカウントの不正利用が発覚した場合は、利益の没収や口座凍結の恐れがあるので行わないようにしましょう。
100%Welcome入金ボーナス
FXGTのスタンダード+口座/ミニ口座では、初回限定で入金額の100%分(上限額8万円)のボーナスがもらえます。入金額はeWalletsではなくMT4口座・MT5口座のものが反映されます。
- eWalletsへ入金
- eWalletsからMT4口座・MT5口座へ入金
- 入金額の100%分のボーナス付与
口座開設ボーナスと同じく、MT4口座・MT5口座からeWalletsに資金移動をした場合はボーナスが消えてしまいます。また、ボーナスの受け取りは1アカウント1回までなので注意してください。
LOYALTY最大50%入金ボーナス
FXGTではWelcomeボーナスを使い切った後にさらに入金をする場合、入金額の最大50%分のボーナスがもらえます。ボーナス受け取り上限は120万円となっており、上限額に達するまで入金するたびにボーナスをもらうことができます。
- eWalletからMT4口座・MT5口座へ2回目以降の入金
- 30万円以下の入金
- 入金額の最大50%分のボーナス付与
MT4口座・MT5口座からeWalletsに資金移動をした場合はボーナスが消えてしまうので注意してください。
30%LoyaltyボーナスSupercharger【開催終了】
FXGTではWelcomeボーナスを使い切った後に30万円以上の入金をする場合、入金額の30%分のボーナスがもらえます。ボーナス受け取り上限は120万円となっており、上限額に達するまで入金するたびにボーナスをもらうことができます。
- eWalletからMT4口座・MT5口座へ2回目以降の入金
- 30万円以上の入金
- 入金額の30%分のボーナス付与
MT4口座・MT5口座からeWalletsに資金移動をした場合はボーナスが消えてしまうので注意してください。
これらのボーナスを活用すれば、自己資金以上の取引ができるようになるので、是非この機会にFXGTで口座開設をしてみてくださいね!
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTで現在開催しているボーナスキャンペーンについて詳しく知りたい方は、FXGTのボーナスキャンペーンを参考にしてください。
FXGTのスペック一覧
続いて、FXGTのスペックについて紹介します。
口座タイプ比較表
FXGTの口座には「ミニ口座」「スタンダード+口座」「Crypto Max口座」「PRO口座」「ECN口座」の5種類があります。口座を開設する際の参考にしてください。
比較項目 | ミニ口座 |
---|---|
通貨単位 | 10,000 |
ボーナス | あり |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
注文方式 | STP |
最小ロット数 | 0.01 |
最大ロット数 | 200 |
最大保有可能ロット数 | 500 |
初回最低入金額 | 5ドル |
基軸通貨 | JPY USD EUR BTC ETH USDT ADA XRP |
通貨ペア | 為替 エキゾチック通貨ペア 株価指数 メタルとエネルギー 暗号通貨 CFD GTi12 |
最低スプレッド | 1.0pips |
スプレッド(USD/JPY) | 1.8pips |
スプレッド(BTC/USD) | 1,500 |
取引手数料 | 0ドル |
マージンコール | 50% |
ロスカット水準 | 証拠金の20% |
ゼロカット | あり |
取引プラットフォーム | MT4・MT5 |
スキャルピング | ○ |
自動売買 | ○ |
スワップ | あり |
より詳しくFXGTの口座タイプを比較したい方は、以下の記事を参考にしてください。

FXGTの平均スプレッド一覧
公式サイトによると、EXGTの平均スプレッドは以下の通りです。
銘柄 | スプレッド |
---|---|
USD/JPY | 1.6pips |
EUR/USD | 1.6pips |
AUD/USD | 1.8pips |
EUR/CHF | 2.5pips |
EUR/GBP | 1.9pips |
GBP/USD | 2.2pips |
NZD/USD | 2.7pips |
USD/CAD | 2.3pips |
USD/CHF | 2.2pips |
AUD/JPY | 3.0pips |
AUD/CAD | 2.8pips |
AUD/CHF | 2.9pips |
AUD/NZD | 3.6pips |
CAD/CHF | 3.3pips |
CAD/JPY | 3.0pips |
CHF/JPY | 2.9pips |
EUR/JPY | 2.2pips |
EUR/AUD | 3.2pips |
EUR/CAD | 3.3pips |
EUR/NZD | 4.5pips |
GBP/JPY | 3.5pips |
GBP/AUD | 4.0pips |
GBP/CAD | 5.3pips |
GBP/CHF | 4.0pips |
GBP/NZD | 6.2pips |
NZD/JPY | 3.0pips |
NZD/CAD | 4.0pips |
NZD/CHF | 3.8pips |
EUR/DKK | 2.7pips |
EUR/HUF | 35.9pips |
EUR/NOK | 6.5pips |
EUR/PLN | 5.0pips |
USD/CNH | 3.5pips |
EUR/SEK | 5.3pips |
EUR/TRY | 75.5pips |
USD/CZK | 16.5pips |
USD/DKK | 33.8pips |
USD/HKD | 2.8pips |
USD/HUF | 25.0pips |
USD/MXN | 11.0pips |
USD/PLN | 3.6pips |
USD/NOK | 5.6pips |
USD/RUB | 42.0pips |
USD/SEK | 5.0pips |
USD/SGD | 2.1pips |
USD/TRY | 7.4pips |
USD/ZAR | 13.0pips |
TRY/JPY | 17.0pips |
FXGTのスワップポイント
公式サイトによると、EXGTのスワップポイントは以下の通りです。FXGTの取り扱い銘柄の中でも、高いスワップポイントが期待できる通貨ペアは上位8つです。
銘柄 | スワップ(BUY) | スワップ(SELL) |
---|---|---|
USD/JPY | 3.33 | -10.12 |
USD/CHF | 4.23 | -12.01 |
USD/DKK | 2.14 | -106.45 |
TRY/JPY | 2.12 | -67.21 |
CAD/CHF | 2.01 | -8.87 |
NZD/CHF | 2.01 | -8.87 |
AUD/CHF | 0.66 | -6.78 |
NZD/JPY | 0.54 | -7.25 |
AUD/USD | -5.32 | 0.35 |
EUR/CHF | -4.31 | -6.75 |
EUR/GBP | -6.23 | 0.29 |
EUR/USD | -11.21 | 2.54 |
GBP/USD | -9.65 | 1.96 |
NZD/USD | -3.25 | -0.65 |
USD/CAD | -1.68 | -6.54 |
AUD/CAD | -6.45 | -2.47 |
AUD/JPY | -0.35 | -5.35 |
AUD/NZD | -6.54 | -3.12 |
CAD/JPY | 0.56 | -7.56 |
CHF/JPY | -6.1 | -2.56 |
EUR/AUD | -14.34 | 0.02 |
EUR/CAD | -14.15 | 1.94 |
EUR/CZK | -252.14 | -56.58 |
EUR/DKK | -53.47 | -67.81 |
EUR/HUF | -29.57 | -19.83 |
EUR/JPY | -4.29 | -3.4 |
EUR/NOK | -117.52 | -32.14 |
EUR/NZD | -17.56 | 1.99 |
EUR/PLN | -58.14 | -9.63 |
EUR/RUB | -25.89 | 3.45 |
EUR/SEK | -80.14 | -78.85 |
EUR/TRY | -465.19 | 201.21 |
GBP/AUD | -9.86 | -6.07 |
GBP/CAD | -11.89 | -3.45 |
GBP/CHF | 0.15 | -11.24 |
GBP/JPY | -0.35 | -7.56 |
GBP/NZD | -12.85 | -3.32 |
NZD/CAD | -3.87 | -3.64 |
USD/CNH | -58.52 | -49.12 |
USD/CZK | -198.21 | -57.21 |
USD/HKD | -5.87 | -7.87 |
USD/HUF | -5.85 | -39.12 |
USD/MXN | -521.45 | 132.25 |
USD/NOK | -45.25 | -98.54 |
USD/PLN | -19.54 | -38.14 |
USD/RUB | -18.58 | 0.01 |
USD/SEK | -4 | -149.52 |
USD/SGD | -8.56 | -13.41 |
USD/TRY | -367.21 | 120.84 |
USD/ZAR | -287.56 | 52.06 |
TRY/JPY | 2.12 | -67.21 |
海外FX業者は国内FX業者と比べてマイナススワップが大きい傾向がありますが、FXGTは比較的良心的なスワップポイントとなっていました。
FXGTのレバレッジ制限
FXGTの魅力の一つが海外FX業界トップクラスのハイレバレッジですが、保有ポジションの合計額によって下記のように制限がかかるので注意してください。
最大レバレッジ | メジャー通貨ペア | マイナー通貨ペア | エキゾチック通貨ペア |
---|---|---|---|
1,000倍 | 0ドル〜300,000ドル | 0ドル〜200,000ドル | 0ドル〜200,000ドル |
500倍 | 300,000ドル〜1,000,000ドル | 200,000ドル〜500,000ドル | 200,000ドル〜500,000ドル |
200倍 | 1,000,000ドル〜2,000,000ドル | 500,000ドル〜1,000,000ドル | 500,000ドル〜1,000,000ドル |
100倍 | 2,000,000ドル〜3,000,000ドル | 1,000,000ドル〜2,000,000ドル | 1,000,000ドル〜3,000,000ドル |
50倍 | 3,000,000ドル〜5,000,000ドル | 2,000,000ドル〜3,000,000ドル | 3,000,000ドル〜 |
20倍 | 5,000,000ドル〜 | 3,000,000ドル〜 | – |
このように、保有ポジションの大きさによってレバレッジが制限されます。FX以外の貴金属や株価指数、仮想通貨などの銘柄も対象となるので注意してください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTのFX/仮想通貨を他社と徹底比較!
ここでは、FXGTのFX/仮想通貨それぞれのスペックを競合他社と比較します。どの海外FX業者にすればいいのか悩んでいる方は是非参考にしてください。
【海外FX】FXGT vs XM・TitanFX
XM・TitanFXとの比較結果は以下の通りです。
FXGT | XM | TitanFX | |
---|---|---|---|
取引プラットフォーム | ・MT4 ・MT5 | ・MT4 ・MT5 ・cTrader | ・MT4 ・MT5 ・ウェブトレーダー |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 500倍 |
最低スプレッド(USD/JPY) ※スタンダード口座 | 1.6pips | 1.5pips | 1.33pips |
約定スピード | △ | ◎ | 〇 |
ボーナス | ◎ | 〇 | × |
日本語サポート | ◎ | ◎ | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ | ◎ | ◎ |
信託保全・資金保障 | 最高1億ユーロの賠償責任保険 | 最大2万ユーロの資金保障 | なし(分別管理) |
FX取引だけを見ると正直、FXGTはスプレッドや約定力などで他社に劣っています。FXトレードをメインにしたい方は、よりスペックの高い他社を利用した方が良いでしょう。
【仮想通貨FX】FXGT vs Tradeview・TitanFX・iFOREX
Tradeview・TitanFX・iFOREXとの比較結果は以下の通りです。
BTC/USD平均スプレッド | レバレッジ | スワップ | |
---|---|---|---|
Tradeview | 10ドル | 10倍 | 〇 |
FXGT | 17ドル | 1,000倍 | 〇 |
TitanFX | 31ドル | 20倍 | △ |
iFOREX | 140ドル | 20倍 | △ |
やはり、高いレバレッジで仮想通貨FXを取引したいのであればFXGT一択でしょう。レバレッジにはこだわりがなく、狭いスプレッドで仮想通貨FXを取引するのであれば、約定力やトレード環境などの評価が高いTradeviewがおすすめです。
【仮想通貨FX】FXGT vs Bybit・CryptoGT
Bybit・CryptoGTとの比較結果は以下の通りです。
FXGT | Bybit | CryptoGT | |
---|---|---|---|
取引プラットフォーム | ・MT4 ・MT5 | ・独自のブラウザ版 ・独自のアプリ版 | ・MT5 |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 100倍 | 500倍 |
スプレッド(BTC/USD) | 1,500 | ・メイカー:-0.025% ・テイカー:0.075% | 1,500 |
約定スピード | △ | △ | 〇 |
ボーナス | ◎ | 〇 | 〇 |
日本語サポート | ◎ | ◎ | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ | ◎ | ◎ |
信託保全 | なし(分別管理/最高1億ユーロの賠償責任保険に加入) | なし(分別管理) | なし(分別管理) |
他社と比較すると、FXGTは「レバレッジの高さ」「ボーナスのお得さ」「資金補償」の点で優れています。仮想通貨FXで多額の利益を狙うのであればFXGTが最適と言えるでしょう。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTに関するよくある質問
最後に、FXGTに関するよくある質問にお答えします。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTの評判まとめ
FXGTはまだ歴史の浅い海外FX業者ですが、今のところ安全性に不安要素はなく、これからますます人気を集めそうです。
FXGTで取引する場合、仮想通貨のデイトレードが一番おすすめです。仮想通貨は価格変動が大きい上に、FXGTは「海外業者で最もレバレッジが高い」「ボーナスが充実している」ため、一攫千金を狙うことができます!
今なら口座開設するだけで15,000円分のボーナスがもらえるので、気になった方は是非FXGTで口座を開設してみてください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /