FXGTでは「ミニ口座」「スタンダード+口座」「Crypto Max口座」「PRO口座」「ECN口座」の合計5種類も開設できる口座があるため、「FXGTで口座を開設したいけど、どの口座を選べばいいかわからない」という悩みをもっている方も多いでしょう。
しかし、口座タイプによって取引条件が異なるので、自分の取引手法に合った口座タイプを選択しないと大きな損失につながる場合もあります。
そこでこの記事では、各口座タイプの特徴についてメリット・デメリットだけでなく、どんなトレーダーに合うのかを詳しく解説していきます。FXGTの口座タイプで悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

現在、FXGTは新規登録キャンペーンを開催中で、15,000円分のボーナスをプレゼントしています。
口座開設&本人確認が完了すると、15,000円分のボーナスを受け取ってFXGTでの取引を無料で体験することができます。
口座開設ボーナスを活用して得た利益分は出金することも可能なので、是非この機会にFXGTで取引してみてください!
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
FXGTの口座タイプの取引条件比較表
FXGTで開設できる「ミニ口座」「スタンダード+口座」「Crypto Max口座」「PRO口座」「ECN口座」の5種類の口座の特徴を下記の表にまとめました。
比較項目 | ミニ口座 |
---|---|
通貨単位 | 10,000 |
ボーナス | あり |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
注文方式 | STP |
最小ロット数 | 0.01 |
最大ロット数 | 200 |
最大保有可能ロット数 | 500 |
初回最低入金額 | 5ドル |
基軸通貨 | JPY USD EUR BTC ETH USDT ADA XRP |
通貨ペア | 為替 エキゾチック通貨ペア 株価指数 メタルとエネルギー 暗号通貨 CFD GTi12 |
最低スプレッド | 1.0pips |
スプレッド(USD/JPY) | 1.8pips |
スプレッド(BTC/USD) | 1,500 |
取引手数料 | 0ドル |
マージンコール | 50% |
ロスカット水準 | 証拠金の20% |
ゼロカット | あり |
取引プラットフォーム | MT5 |
スキャルピング | ○ |
自動売買 | ○ |
スワップ | あり |
口座タイプによって特徴が異なるので、順番に詳しく解説していきます。各口座タイプをおすすめできるトレーダーの特徴もお伝えしていきますので、自分に合った口座を見つけてください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTのミニ口座の特徴
ここから、ミニ口座の特徴についてメリット・デメリットとどんなトレーダーに合うのかを詳しく解説していきます。
- ミニ口座のメリット
- ミニ口座のデメリット
- ミニ口座がおすすめのトレーダー
それぞれ順番に見ていきましょう。
ミニ口座のメリット
ミニ口座のメリットは大きく5つあります。ミニ口座のメリットは下記の通りです。
- 国内FX業者と同じ1ロット10,000通貨
- 最大1,000倍のハイレバレッジ
- 最小100通貨から取引可能
- 主要商品での取引が可能
- ボーナスの対象口座
FXGTのミニ口座は、少額の資金から取引を始めることができます。1ロット10,000通貨、最小ロット数量は0.01なので、円建てが可能な口座タイプの中では最小の100通貨からトレード可能です。
また、1ロット10,000通貨と国内FX業者と同じ通貨単位のため、国内FXで取引している方はすぐにミニ口座の取引環境に慣れることができるでしょう。「FXGTのミニ口座の1ロット=日本のFX業者の1枚」のため、国内FX業者から乗り換える方にとっても損益の計算が簡単です。
FXや株価指数などの流動性が高くリスクの少ない商品を中心に、CFDや仮想通貨など豊富な商品での取引ができるので、チャンスも広がります。
さらに、ミニ口座はスタンダード+口座と同様に「新規口座開設ボーナス」「初回入金ボーナス」「常時入金ボーナス」の対象口座となっており、スタンダード口座に近い取引条件で取引することができます。
ミニ口座のデメリット
ミニ口座のデメリットは下記の通りです。
- スタンダード口座よりは銘柄が限られる
- スプレッドが広い
ミニ口座では個別株やDeFi・NFTといった銘柄は取引できません。スタンダード口座と比較すると、取引できる商品の数は少なくなっています。
また、最小スプレッドは1.0pipsですが、スタンダード口座と比べると全体的なスプレッドは広めに設定されていることが特徴です。
ミニ口座がおすすめのトレーダー
ミニ口座におすすめなのは、少額の資金から取引を始めたい初心者のトレーダーです。
ミニ口座はスタンダード口座と比べて商品数やスプレッドの面で劣りますが、最小の100通貨から取引できるため小額の取引が可能であることが大きな特徴です。
ボーナスの対象口座で、主要商品での取引も可能ですので、FXGTでの取引が初めてという方はミニ口座で小額から取引を始めてみてください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTのスタンダード+口座の特徴
ここから、スタンダード+口座の特徴についてメリット・デメリットとどんなトレーダーに合うのかを詳しく解説していきます。
- スタンダード+口座のメリット
- スタンダード+口座のデメリット
- スタンダード+口座がおすすめのトレーダー
それぞれ順番に見ていきましょう。
スタンダード+口座のメリット
スタンダード+口座のメリットは下記の通りです。
- 1ロット100,000万通貨で取引可能
- 最大レバレッジが1,000倍
- FXGTの全銘柄(160種類以上)で取引できる
- 日本円に加えて、米ドル・ユーロ・仮想通貨を証拠金にして取引可能
- ボーナスキャンペーンの対象口座
スタンダード+口座はFXGTの中で最もベーシックな口座タイプで、FXGTで取り扱う全銘柄(160種類以上)で取引することができます。
口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの基本的なボーナスキャンペーンの対象口座となっており、レバレッジもFXGTの最大レバレッジである1,000倍で取引することができます。
そのため、幅広い商品ラインナップでボーナスを活用しながらハイレバレッジでの取引が可能です。
【2023年3月限定】FXGTのボーナスキャンペーン
- 15,000円がもらえる新規口座開設ボーナスキャンペーン
FXGTで「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」のいずれかを新規で開設された方を対象に、15,000円のボーナスをプレゼントしています! - 100%入金ボーナスキャンペーン(上限10万円になるまで何回入金してもOK!)
入金額の100%にあたるボーナスが上限10万円になるまで何回でも獲得できる入金キャンペーンも開催中です!
FXGTが以前開催していた初回入金ボーナスでは、最初の1度きりしかボーナスを受け取れませんでしたが、今回は何回入金しても総額10万円を超えなければ100%の入金ボーナスがもらえます。
例えば、10万円を入金した場合、100%にあたるボーナス10万円がもらえるため、トレード資金を合計20万円にすることができるのです。 - 入金30%ボーナスキャンペーン(上限120万円になるまで何回入金してもOK!)
10万円を獲得後、さらに追加で30万円以上入金された方を対象に、入金30%ボーナスが最大120万円までプレゼントされます。
つまり、入金額が400万円になるまで、30%のボーナスを受け取り続けることができるのです。※10万円獲得後の追加入金が30万円未満の場合は20%になります。
つまり、今口座開設して10万円入金して取引すると、口座開設ボーナス15,000円&100%入金ボーナス10万円が付与されるので、合計21万5,000円から取引を開始できます!
「スタンダード+口座」を開設することで、口座開設ボーナスと入金ボーナス、どちらも受け取ることができます!このようなお得なボーナスを開催しているのは、今だけですので、ボーナスが欲しい方はお早めにお申し込みください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
スタンダード+口座のデメリット
スタンダード+口座のデメリットは下記の通りです。
- 通貨単位が大きい
- スプレッドが広め
スタンダード+口座の通貨単位は、1ロット100,000通貨と他の口座タイプと比較して大きくなっています。つまり、1ロット10,000通貨のミニ口座と比べて、同じ1ロットの取引をした場合に利幅も損失幅も大きくなるということです。
また、PRO口座やECN口座と比べるとスプレッドが広めに設定されているため、取引コストがかかるというデメリットがあります。スタンダード+口座を利用するときは、ロット数・ポジション数に注意しながら取引するようにしてください。
スタンダード+口座がおすすめのトレーダー
スタンダード+口座がおすすめなのは、FXGTをフル活用して利益を出していきたいというトレーダーです。
スタンダード+口座はFXGTの口座の中で最も制限のない口座タイプになります。そのため、ハイレバレッジやボーナスキャンペーンなどFXGTが提供する全てのサービスを活用して取引することができるのです。
口座タイプ選びに迷ったら、まずはスタンダード+口座で取引を始めることをおすすめします。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTのCrypto Max口座(クリプトマックス口座)の特徴
ここから、Crypto Max口座(クリプトマックス口座)の特徴についてメリット・デメリットとどんなトレーダーに合うのかを詳しく解説していきます。
- Crypto Max口座のメリット
- Crypto Max口座のデメリット
- Crypto Max口座がおすすめのトレーダー
それぞれ順番に見ていきましょう。
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のメリット
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のメリットは下記の通りです。
- 仮想通貨の取引に特化している
- Crypto Max口座限定の「100%ウェルカム入金ボーナス」が獲得できる
Crypto Max口座は2022年9月末に新しくリリースされたFXGTでは一番新しい口座タイプです。
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)の大きな特徴は、70種類以上の仮想通貨の取引ができることとCrypto Max口座限定のボーナスを受け取れることです。
FXGTのボーナスキャンペーン【2023年3月最新】
- 15,000円がもらえる新規口座開設ボーナスキャンペーン
FXGTで「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」のいずれかを新規で開設された方を対象に、15,000円のボーナスをプレゼントしています! - 入金100%ボーナスキャンペーン(上限10万円になるまで何回入金してもOK!)
さらに、Crypto Max口座を開設された方限定で、入金額の100%にあたるボーナスが上限10万円になるまで何回でも獲得できる入金キャンペーンも開催中です!
FXGTが以前開催していた初回入金ボーナスでは、最初の1度きりしかボーナスを受け取れませんでしたが、今回は入金100%ボーナスと同様に、何回入金しても総額10万円を超えなければ100%の入金ボーナスがもらえます。
例えば、10万円を入金した場合、100%にあたるボーナス10万円がもらえるため、トレード資金を合計20万円にすることができるのです。そのため、入金ボーナスをお得&効率良く受け取りたい方は、10万円を入金すると無駄なくボーナスを受け取れます。 - 入金50%ボーナスキャンペーン(上限120万円になるまで何回入金してもOK!)
10万円を獲得後、さらに追加で30万円以上入金された方を対象に、入金50%ボーナスが最大120万円までプレゼントされます。
つまり、入金額が240万円になるまで、50%のボーナスを受け取り続けることができるのです。
つまり、今口座開設して10万円入金して取引すると、口座開設ボーナス15,000円&100%入金ボーナス10万円が付与されるので、合計21万5,000円から取引を開始できます!
仮想通貨をメインに取引したい方は、ぜひCrypto Max口座を利用してみてください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のデメリット
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)のデメリットは下記の通りです。
- 最大レバレッジ500倍の制限がある
- マイナスのスワップポイントが発生する
- ロスカット水準が高い
- 取引できる商品は仮想通貨関連のもののみ
ミニ口座では最大レバレッジ1,000倍で仮想通貨の取引を行うことができるのに対して、Crypto Max口座の最大レバレッジは500倍と低めに設定されています。
ロスカット水準に関しても、他の口座タイプは証拠金残高の20%を切ったらロスカットされるのに対して、Crypto Max口座のロスカット水準は40%とロスカットになりやすくなっています。
最も大きな注意点は、他の口座タイプはスワップゼロ(スワップフリー)で取引できるのに対して、Crypto Max口座はスワップポイントが発生する仕組みになっていることです。マイナススワップが発生し、取引コストがかかるので注意してください。
Crypto max口座での主要仮想通貨のスワップポイントについて表にまとめましたので参考にしてください。
仮想通貨 | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
ADA | -0.0151% | -0.0140% |
BTC | -0.0113% | -0.0131% |
BCH | -0.0137% | -0.0122% |
DOT | -0.0186% | -0.0186% |
ETH | -0.0140% | -0.0128% |
LTC | -0.0127% | -0.0137% |
XLM | -0.0176% | -0.0176% |
XRP | -0.0122% | -0.0140% |
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)がおすすめのトレーダー
Crypto Max口座(クリプトマックス口座)がおすすめなのは、豪華なボーナスを活用して仮想通貨メインでの取引をしたいトレーダーです。
FXGTのCrypto Max口座(クリプトマックス口座)は、価格変動の大きい仮想通貨での取引に特化しています。取引コストがかかるというデメリットはありますが、Crypto Max口座限定の100%ウェルカム入金ボーナスをはじめとする豪華なボーナスを受け取ることができます。
ボーナスを活用して、大きな利益を狙いたい方はCrypto Max口座でトレードを始めてみてください。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTのPRO口座の特徴
ここから、PRO口座の特徴についてメリット・デメリットとどんなトレーダーに合うのかを詳しく解説していきます。
- PRO口座のメリット
- PRO口座のデメリット
- PRO口座がおすすめのトレーダー
それぞれ順番に見ていきましょう。
PRO口座のメリット
PRO口座のメリットは下記の通りです。
- スプレッドが狭い
- 取引手数料がかからない
- FXGTの全銘柄(160種類以上)で取引できる
PRO口座は、FXGTで取り扱う全銘柄(160種類以上)を取引コストを抑えて運用することができます。PRO口座の最低スプレッドは0.6pipsと、非常に狭いスプレッドで取引可能になっています。
なお、PRO口座とECN口座における大きな違いは取引手数料の有無です。PRO口座なら取引コストを抑えた取引が可能なので、取引回数の多いスキャルピングトレーダーにとっては大きなメリットとなります。
FXGTのPRO口座とECN口座の手数料の違いを表にまとめましたので、参考にしてください。
PRO口座 | ECN口座 | |
---|---|---|
注文方式 | STP | ECN |
取引手数料 | 無料 | 為替:最大6ドル 暗号資産:0.1% |
スプレッド(USD/JPY) | 0.8pips | 0.1pips |
PRO口座のデメリット
PRO口座のデメリットは下記の通りです。
- ボーナスキャンペーンの対象外
- ロスカット水準が高い
PRO口座はFXGTで開催している全てのボーナスキャンペーンの対象外となっているため、全額自己資金で取引しなければいけません。
また、ロスカットレベルが40%、マージンコール水準が70%と高く設定されています。
PRO口座は大きな資金が動く口座なので、FXGTの取引環境を守るために採用された取引条件となっています。含み損に耐えられる時間が短いため、証拠金維持率には注意してください。
PRO口座がおすすめなトレーダー
PRO口座(プロ口座)がおすすめなのは、トレード上級者で取引回数の多いスキャルピングトレーダーです。
PRO口座(プロ口座)の大きな特徴はスプレッドが狭く、取引手数料が無料であることです。幅広い銘柄を取引コストを抑えてトレードすることが可能です。
ボーナスキャンペーンがなく自己資金の準備が必須であり、証拠金維持率もシビアなPRO口座はトレード上級者の方が最も活用できるでしょう。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTのECN口座の特徴
最後に、ECN口座の特徴について詳しく説明していきます。
Electronic Communications Networkの頭文字をとった略称。日本語では、「電子取引所」という意味。
ECN口座の特徴についてメリット・デメリットとどんなトレーダーに合うのかを詳しく解説していきます。
- ECN口座のメリット
- ECN口座のデメリット
- ECN口座がおすすめのトレーダー
それぞれ順番に見ていきましょう。
ECN口座のメリット
ECN口座のメリットは2つあります。ECN口座のメリットは下記の通りです。
- 直接電子取引所と取引できる
- 最小スプレッドが0pips
- FXGTの全銘柄(160種類以上)で取引できる
ECN口座は取引の透明性が高く、スプレッドの狭さから取引コストを抑えて取引することができます。ECN口座はFX業者を介さずに直接電子取引所と取引するため、約定力が高くなり、トレーダーの希望通りの金額で注文できるという特徴があります。
また、ECN口座の最大のメリットは最小スプレッドが0pipsであることです。大口取引をする場合は取引手数料よりもスプレッドが大きな負担になるため、ECN口座は大口取引に適した口座タイプでです。
ECN口座のデメリット
ECN口座のデメリットは2つあります。ECN口座のデメリットは下記の通りです。
- ボーナスキャンペーンの対象外
- ロスカット水準が高い
- 取引手数料が必要
ECN口座もFXGTで開催している全てのボーナスキャンペーンの対象外となっているため、全額自己資金で取引しなければいけません。
また、PRO口座と同じようにロスカットレベルが40%、マージンコール水準が70%と高く設定されているため、含み損に耐えられる時間が短いため、証拠金維持率には注意してください。
PRO口座と大きな違いは、ECN口座は取引手数料がかかることです。1ロットの取引に対して、為替は最大6$・暗号資産は0.1%の取引手数料がかかります。
しかし、大口取引をする場合はスプレッドを含めたトータルの取引コストは他の口座よりも低くなっているので、大きな資金で運用する場合は心配しなくて大丈夫です。
ECN口座がおすすめのトレーダー
ECN口座がおすすめなのは、透明性の高い取引環境でロット数の多い取引をしたいトレーダーです。
PRO口座は取引手数料が無料なので、取引回数が多いトレーダーは取引コストを抑えられます。一方で、ECN口座は最小スプレッドが0pipsなので、ロット数の多い大口取引を行うトレーダーにとってはPRO口座よりも取引コストを抑えて取引することができます。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /
公式サイト:https://fxgt.com/register
FXGTの口座タイプに関するよくある質問
FXGTの口座タイプに関するよくある質問をまとめました。口座タイプを決める際には参考にしてください。
- 口座開設後に基軸通貨の変更はできる?
- FXGTで複数の口座タイプを開設することはできる?
- 仮想通貨の取引をするにはどの口座タイプを選べばいい?
- おすすめの口座タイプは?
- 口座タイプは変更できる?
- FXGTの最大ロット数は?
- アカウント認証しなくても取引できる?
- 口座タイプによってロスカット水準は異なる?
- 開設した口座の口座タイプを確認するには?
- 各口座タイプの最低入金額は?
- PRO口座とECN口座の違いは?
それでは一つずつ順番に見ていきましょう。
口座開設後に基軸通貨の変更はできる?
FXGTのすべての口座で開設時に設定した口座の基軸通貨を後から変更することができません。他の基軸通貨で取引したい場合は、マイページにログインして基軸通貨が異なる口座を新しく開設してください。
FXGTで複数の口座タイプを開設することはできる?
FXGTでは1アカウントにつき最大8口座まで口座を開設することができ、各口座で希望の口座タイプを選ぶことが可能です。その際に、各口座タイプの特徴に合った銘柄での取引や取引手法を行えば、口座タイプの特徴を活かして取引することができます。
仮想通貨の取引をするにはどの口座タイプを選べばいい?
FXGTで仮想通貨を取引できる口座タイプは、ミニ口座・スタンダード+口座・Crypto Max口座・PRO口座・ECN口座の5つのです。スタンダードFX口座では、取引できませんので注意してください。
5種類の口座タイプの中でおすすめは?
どの口座タイプにするか迷ったら、スタンダード+口座がおすすめです。スタンダード+口座では、ボーナスキャンペーンやハイレバレッジなどFXGTが提供する全てのサービスを活用して取引することができます。
口座タイプは変更できる?
開設済みの口座の種類を後から変更することはできません。別の口座タイプで取引したい場合は、マイページにログインして希望の口座タイプを選択して追加口座を新しく開設してください。
また、開設している口座数が上限の8口座に達している場合は、サポートセンターに不要な口座の削除を依頼しましょう。
FXGTの最大ロット数は?
FXGTで取引する場合の最大ロット数は、口座タイプによって異なります。
ミニ口座・PRO口座・ECN口座の最大ロット数は200ロット、スタンダードFX口座とスタンダード+口座・Crypto Max口座の最大ロット数は100ロットとなっています。なお、最小ロット数は全口座タイプ共通で0.01ロットです。
アカウント認証しなくても取引できる?
FXGTではアカウント認証しなくても取引することができます。また、5,000ドル以下の入金や資金移動はアカウント認証をしなくても行うことが可能です。ただし、法定通貨や暗号通貨などの出金はアカウント認証が必要になるので注意してください。
口座タイプによってロスカット水準は異なる?
口座タイプによってロスカット水準は異なります。ミニ口座・スタンダード+口座のロスカット水準は20%、Crypto Max口座・スタンダードFX口座・PRO口座・ECN口座のロスカット水準は40%となっています。
ロスカット水準によって、損失が出た場合に強制決済になるリスクの大きさが変わってきます。そのため、口座タイプを選ぶ際には確認するようにしましょう。
開設した口座の口座タイプを確認するには?
開設した口座の口座タイプは、マイページのメニューから「MT5口座」>「ライブ」と進むと確認することができます。
各口座タイプの最低入金額は?
最低入金額は、全ての口座タイプ共通で5ドルとなっています。
PRO口座とECN口座の違いは?
PRO口座とECN口座の違いは、注文方式・取引手数料・スプレッドの3つです。
ECN口座は、電子取引所と直接取引するため、約定力が高く、透明性の高い取引をすることができます。また、最小スプレッド0pipsとスプレッドの幅が非常に狭く、取引コストを抑えられる口座タイプとなっています。そのため、ロット数の多い大口取引をするトレーダーの方におすすめです。
一方で、PRO口座の特徴はスプレッドが狭く、取引手数料が無料であることです。PRO口座も取引コストを抑えることができますが、取引手数料が0のため、取引回数の多いスキャルピングトレーダーの方におすすめです。
【まとめ】FXGTの口座タイプ5種類を徹底比較
2023年現在、FXGTで利用できる口座タイプは5種類あります。それぞれの口座タイプによって取引条件や取引できる銘柄が異なりますので、自分の取引スタイルに合った口座タイプを選ぶようにしてください。
FX初心者の方や、口座選びに迷った場合は、ボーナスキャンペーンやハイレバレッジなどFXGTが提供する全てのサービスを活用して取引することができる「スタンダード+口座」がおすすめです。
今なら、期間限定で口座開設ボーナスのキャンペーンが開催中です。お得にボーナスをゲットして、ぜひ取引で活用してください。
【2023年3月限定】FXGTのボーナスキャンペーン
- 15,000円がもらえる新規口座開設ボーナスキャンペーン
FXGTで「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」のいずれかを新規で開設された方を対象に、15,000円のボーナスをプレゼントしています! - 100%入金ボーナスキャンペーン(上限10万円になるまで何回入金してもOK!)
入金額の100%にあたるボーナスが上限10万円になるまで何回でも獲得できる入金キャンペーンも開催中です!
FXGTが以前開催していた初回入金ボーナスでは、最初の1度きりしかボーナスを受け取れませんでしたが、今回は何回入金しても総額10万円を超えなければ100%の入金ボーナスがもらえます。
例えば、10万円を入金した場合、100%にあたるボーナス10万円がもらえるため、トレード資金を合計20万円にすることができるのです。 - 入金30%ボーナスキャンペーン(上限120万円になるまで何回入金してもOK!)
10万円を獲得後、さらに追加で30万円以上入金された方を対象に、入金30%ボーナスが最大120万円までプレゼントされます。
つまり、入金額が400万円になるまで、30%のボーナスを受け取り続けることができるのです。※10万円獲得後の追加入金が30万円未満の場合は20%になります。
つまり、今口座開設して10万円入金して取引すると、口座開設ボーナス15,000円&100%入金ボーナス10万円が付与されるので、合計21万5,000円から取引を開始できます!いつ開催終了となるか分からない、今だけの限定ボーナスとなっているので是非この機会にボーナスをGETしてみてはいかがでしょうか。
\ 今なら15,000円が絶対にもらえる! /