海外FX業者を使ってFXトレードしたいけれど、海外FX業者の数は数え切れないほどあるため、どの業者を利用するべきか悩んでいる方も多いと思います。
そこでこの記事では、IPC(International Food & Agricultural & Overseas FX Trade Policy Council)の国際専門機関のメンバーで、海外FXトレード歴15年の編集長アグリが「本当におすすめできる海外FX業者」をランキングにしました。ランキングの評価基準は以下の通りになります。
- 安全性、ボーナス、スプレッド、日本語サポート対応可能かどうかといった4つの項目を特に重視
- 金融庁や消費者庁、財務局、国民生活センターなどが公表している情報も踏まえ、海外FX業者としての信頼性が高いかどうか
- 1回1回のトレードを大切に考え、トータルコストが安いことはもちろん、業者の使いやすさやボーナスの豪華さ、出金拒否がないかなども重視
なお、ドメイン名のagritradeは、編集長アグリ(agri)がトレード(trade)を色々してきた上で、本当におすすめの海外FX業者を紹介したいという思いで、agritradeというドメインで質の高い海外FXの情報を提供しています。
海外FX業者のおすすめ比較表
FX業者名 | 安全性 | ボーナス | スプレッド | サポート | 解説部分 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
iFOREX![]() | 解説 | 公式 | ||||
FXGT![]() | 解説 | 公式 | ||||
XM![]() | 解説 | 公式 | ||||
GEMFOREX![]() | 解説 | 公式 | ||||
AXIORY![]() | 解説 | 公式 | ||||
IS6FX![]() | 解説 | 公式 | ||||
TitanFX![]() | 解説 | 公式 | ||||
HFM (旧HotForex) ![]() | 解説 | 公式 | ||||
Tradeview![]() | 解説 | 公式 | ||||
BigBoss![]() | 解説 | 公式 |
海外FX業者選びのポイント
取引の損益に直結するコストや安全性はもちろんのこと、日本語サポートがしっかりしているかどうか、ボーナスキャンペーンがあるなどの項目は、良い業者選びのポイントになります。この4つのポイントを押さえる業者は、初心者向きでおすすめの海外FX業者といえます。
なお、海外のFX業者を利用すること自体、「本当に安全なの?」と心配する方も多いと思います。今回紹介する全ての海外FX業者は、顧客資産、業者資産をそれぞれ分けて運営する”分別管理体制”を採用しているので、安心してご利用いただけます。
海外FX業者のおすすめ人気比較ランキング
海外FXおすすめ第1位 iFOREX【総合評価97点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 24点/25点 |
スプレッド | 23点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- 日本語に対応している業者
- 金融ライセンス取得済み
- 82種類もの豊富な通貨ペア
- 主要通貨ペアのスプレッド原則固定
- 最小取引単位は750通貨~
- 独自の取引ツール「FXnetView」の操作性抜群
- ボーナスキャンペーンが豪華
- 資産保証制度がない
- 完全なB-Book業者である
- スキャルピング禁止
- 自動売買禁止
【当サイト限定】iFOREXのボーナスキャンペーン
- 口座開設ボーナスキャンペーン7,000円(激レア)
当サイト経由でiFOREXに新規登録した方を対象に、口座開設ボーナス50ドル(約7,000円)をプレゼントしています!(※通常、iFOREXでは口座開設ボーナスを実施していないので、当サイト以外でお申し込みをした場合ボーナスは受け取れません。) - 125%初回入金ボーナスキャンペーン
1,000ドル(約14万円)までの初回入金額に対して100%入金ボーナス、1,000ドル(約14万円)を超える入金額に対しても25%のボーナスがもらえるキャンペーンを開催中です!
つまり、14万円入金した場合、入金ボーナス14万円がそのままもらえるため、トレード資金を合計28万円にすることができるのです。
初回入金ボーナスは最初の一度きりしかもらえない超プレミアムボーナスとなっているため、それを逃さないためにも、初回に1,000ドル以上入金することをおすすめします!
\ 2023年総合ランキング第1位 /
iFOREX公式サイトはこちら
【入金125%ボーナス開催中】
iFOREXは日本人トレーダーからの評判が良い
iFOREXの運営会社は、ギリシャにある「Formula Investment House Ltd」です。1996年以来、30年近く運営している業者なので、日本でもすっかりお馴染みです。金融ライセンスは、イギリス領土のヴァージン諸島金融サービス委員会にて取得しています。
iFOREXの特徴は、最大レバレッジ400倍、通貨ペアが82種類、最小取引単位750通貨から、ボーナス3種類と多岐に渡り、FXの他にも金融商品が多数あり、ハイレバレッジの取引が可能です。取引手数料無料で、スプレッドも狭いので、総合的に見てもお得な取引が可能です。
日本語に対応している、サポートがしっかりしているなど、日本人向けのサービスでもあり、出金トラブルなどもないため、日本人トレーダーからも優良業者として認められています。
ただし、iFOREXはDD方式を採用したいわゆる”B-Book業者”であり、取引ツールも独自の”FXnetView”のみを採用しています。スキャルピングや自動売買も禁止されているため、スキャルピングトレードがしたい方はスプレッドが狭い&スキャルピングOKの「AXIORY」、自動売買がしたい方は自動売買に特化している「GEMFOREX」を利用するといいでしょう。
独自の取引ツールは操作性が良く、初心者向け
iFOREXの取引には、独自のツールのみ使用できます。最も人気のMT5などには対応していません。しかし、独自の取引ツール”FXnetView”は視覚的に操作が分かりやすく、分割チャートや比較チャートの搭載等、機能性も十分です。
慣れないうちは戸惑うかと思いますが、初心者さんにはとてもおすすめです。国内FX業者の独自取引ツールと変わりなく、使いやすいツールです。
iFOREXのボーナスを活用する

iFOREXは、入金額の100%がトレーディングチケットとして”取引証拠金”になります。上限は1,000ドルで、1,000ドルを超えた分は25%のボーナスが付与されます。
つまり、14万円を入金した時は100%となる14万円の取引証拠金がプレゼントされるので、合計28万円分の取引を行うことができるのです。
なお、1,000ドルを日本円に換算する時の金額は、その時の為替レートに準じます。そのため、iFOREXへの入金は日本円よりもドル単位の入金がお得です。
こうすることによって、入金額を抑え、ボーナスを最大限得ることができます。iFOREXの口座に入金する画面には、USD、JPY、EURの中から、通貨を選べる項目があります。数量の部分には「1,000」、通貨には「USD」を選択して入金を行ってください。
\ 2023年総合ランキング第1位 /
iFOREX公式サイトはこちら
【入金125%ボーナス開催中】
iFOREXを利用している人の口コミ、評判
歴史が古いので、安心して利用できています。取引手数料無料、日本語サポート対応、ゼロカット対応など、初心者でも安心して取引できます。口座残高がギリギリになるまでロスカットに耐えられるので、余裕を持った運用が可能な業者です。
最大レバレッジ400倍で取引することができるので、資金に十分な余裕がなくとも勝負することができます。他の業者から乗り換えたため、最初は少々戸惑いましたが、慣れてくるとiFOREXは非常に使いやすいのだと改めて実感しました。
iFOREXの最大の魅力は、取り扱い銘柄が非常に豊富なことです。また、独自の取引ツールである”FXnetView”がとても使いやすく気に入っています。シンプルで分かりやすく、1画面で800銘柄以上の取引ができるので、取引の手間が省けます。
\ 2023年総合ランキング第1位 /
iFOREX公式サイトはこちら
【入金125%ボーナス開催中】
海外FXおすすめ第2位 FXGT【総合評価96点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 25点/25点 |
スプレッド | 21点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- 金融ライセンス取得済み
- 約定力が高い
- 仮想通貨でも入出金可能
- 仮想通貨30銘柄の取引可能
- サポートの受付時間は24時間365日
- 歴史の浅い業者だが、総合的に見て優れている点が多い
- 取引ツールはMT5のみしか使えない
- 通貨ペア48種類は他社と比較して少ない
\ 2023年総合ランキング第2位 /
FXGT公式サイトはこちら
【今なら12,000円が絶対もらえる】
特に仮想通貨トレーダーに評判の新興業者
FXGTは、2019年12月に運営開始したばかりの海外FX業者です。他社と比較して、歴史の浅い新興業者ですが、総合的に見ても評判が良く、今後に期待する人も多いです。そんなFXGTは、セーシェルにおいて金融ライセンスを取得しています。最大レバレッジは1,000倍、最小取引数量は1,000通貨からなので、少額取引の条件としては一般的で使いやすいといえます。
スプレッドはドル円1.5銭、ユーロ円2.0銭、ユーロドル1.5pipsで、他の海外FX業者のスタンダード口座と比べ、引けを取りません。この狭さが、FXGTで取引することの安定感に繋がります。約定力も高いと評判ですので、何度もスキャルピングを繰り返す手法などを利用しない限りは特に問題なく利用できます。
また、通貨ペアは他の海外FX業者と比べ、48種類と少なめです。しかし、CFD銘柄の取り扱いが豊富で、仮想通貨(暗号資産)に至っては、30銘柄を最大レバレッジ1,000倍で取引できる点が非常に魅力的です。
サポート体制は良いものの、取引ツール・アプリはMT5のみ
FXGTのサポートは、24時間365日体制です。これは、海外FX業者の中でも珍しいほどの手厚さだといえます。平日深夜のサポートはもちろんのこと、土日に増える仮想通貨トレーダーも安心して取引することができます。また、入出金の方法も非常に便利です。法定通貨以外にも、ビットコイン、イーサリアム、リップル、テザーで入金が可能です。
さらに、仮想通貨を取り扱う金融機関は、セキュリニティ問題が非常に大きな課題となっています。FXGTの場合は、2段階認証を採用するなど、不正ログイン対策に積極的に取り組んでいます。
ただし、取引に使用できるツール・アプリは、”MT5”のみとなっています。MT4のEA、インジケーターを利用していたトレーダーにとっては、デメリットになってしまうのではないでしょうか。
FXGTはボーナスキャンペーンが非常に豊富で魅力的

FXGTは、さまざまなキャンペーンを行っています。今開催しているのは、”15,000円登録ボーナス”や”入金70%+30%ボーナス”です。
【当サイト限定】FXGTのボーナスキャンペーン
- 12,000円がもらえる新規口座開設ボーナスキャンペーン
FXGTで「スタンダード+口座」「ミニ口座」「Crypto Max口座」のいずれかを新規で開設された方を対象に、12,000円のボーナスをプレゼントしています! - 100%入金ボーナスキャンペーン(上限10万円になるまで何回入金してもOK!)
入金額の100%にあたるボーナスが上限10万円になるまで何回でも獲得できる入金キャンペーンも開催中です!
FXGTが以前開催していた初回入金ボーナスでは、最初の1度きりしかボーナスを受け取れませんでしたが、今回は何回入金しても総額10万円を超えなければ100%の入金ボーナスがもらえます。
例えば、10万円を入金した場合、100%にあたるボーナス10万円がもらえるため、トレード資金を合計20万円にすることができるのです。 - 入金40%ボーナスキャンペーン(上限120万円になるまで何回入金してもOK!)
10万円を獲得した後、さらに30万円以上入金された方限定で、入金40%ボーナスがプレゼントされます。つまり、入金額が300万円になるまで、40%のボーナスを受け取り続けることができるのです。
300万円×0.4=120万円がもらえるため、利用しない手はありません。※10万円獲得後の追加入金が30万円未満の場合は20%になります。
「スタンダード+口座」を開設することで、口座開設ボーナスと入金ボーナス、どちらも受け取ることができます!このようなお得なボーナスを開催しているのは、2023年1月18日(水)16時29分59秒までですので、ボーナスが欲しい方はお早めにお申し込みください。
\ 2023年総合ランキング第2位 /
FXGT公式サイトはこちら
【今なら12,000円が絶対もらえる】
FXGTを利用している人の口コミ、評判
FXGTの最大の魅力は、ボーナスキャンペーン開催の頻度が高いところです。これにより、お得に取引を進めることができています。また、取引条件の改正等、ユーザーの声を取り入れてくれるのもおすすめできるポイントです。
仮想通貨のFXに対応していて、取り扱いも多いこと、また最大レバレッジ1,000倍は、少ない資金でトレードを行っている人にも向いていると思います。入金の方法も豊富で、口座への反映も早く、スピーディーなところが安心に繋がっています。
仮想通貨のトレーダーに評判の業者と聞いて、最近利用しはじめました。新興業者なので少し不安でしたが、サポートの反応も良く、24時間365日対応してもらえるのは大きいです。入出金も日本円の他、仮想通貨にも対応しているのも魅力の1つです。
\ 2023年総合ランキング第2位 /
FXGT公式サイトはこちら
【今なら12,000円が絶対もらえる】
海外FXおすすめ第3位 XM【総合評価95点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 25点/25点 |
スプレッド | 20点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- 金融ライセンスあり
- 資産保証額は最大100万ドル
- XMの運営会社の安全性、信頼性が高い
- 最大レバレッジ1,000倍
- 証拠金は1円~
- ボーナスキャンペーンは3種類
- 海外FX業者未経験の方にもおすすめ
- サーバーが弱い
\ 2023年総合ランキング第3位 /
XM公式サイトはこちら
【今なら13,000円が絶対もらえる】
XMは日本人トレーダーにも馴染み深い海外FX業者
XMは、海外FX業者として日本での知名度を確立しています。アジア圏や日本に向けた商品、サービスになっているので、国内FX業者同様に安全性、信頼性があります。また、総合的に見てもメリットが大きく、ハイスペックな業者です。
XMの運営会社は「Trading Point limited」です。金融ライセンスは、セーシェル金融庁にて取得済みで、資産保証額は最大100万ドルで、非常に安心して取引ができます。また、最大レバレッジが1,000倍、最小取引単位が10通貨からなので、少額取引にも適しています。
そのほかの特徴としては、通貨ペアが57種類と豊富であること、取引ツールがMT4とMT5に対応していること、ボーナスキャンペーンが充実していることなどが挙げられます。取引高に応じて、”XMポイント”が溜まり、ボーナスと換金できるといった独自のサービスも行っています。
そんなXMのスローガンは、『人間的な会社』です。”人間的”というスローガンを実現するべく、徹底したサポート体制があるので、安心して利用できます。レスポンスが早く質も良いので、国内のFX業者にも引けを取らないサポートといえます。
XM取引コストは他社と比べてやや高い
口座タイプは、以下の4タイプです。
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- Zero口座
- KIWAMI極口座
取引コストは、他の海外FX業者と比べてやや割高です。マイクロ口座は10通貨、スタンダード口座、XM Zero口座、KIWAMI極口座は1,000通貨から取引できます。
初めて口座を開設する方には、スタンダード口座をおすすめします。こちらの口座であれば、口座開設ボーナス13,000円がもらえ、入金ボーナスと取引ボーナスも付与されるので圧倒的にお得です。
XMのボーナスキャンペーンの概要
XMでは、新規口座開設で13,000円もらえるボーナスキャンペーンを開催しています。また、合わせて入金100%ボーナスももらえます。入金ボーナスに至っては、取引口座に資金を入金するだけで付与されます。海外FX業者のお得なキャンペーンです。
- 500円入金=500円のボーナス⇒取引資金は1,000円となる
- 5万円入金=5万円のボーナス⇒取引資金は10万円となる
- 10万円入金=6万円のボーナス⇒取引資金は16万円となる
- 20万円入金=8万円のボーナス⇒取引資金は28万円となる
- 50万円入金=14万円のボーナス⇒取引資金は64万円となる
- 230万円入金=50万円のボーナス⇒取引資金は280万円となる
- 240万円入金=50万円のボーナス⇒取引資金は290万円となる
1人あたり最大50万円のボーナスがもらえるので、非常にお得です。今から、海外FXを始める初心者にもおすすめの業者です。
\ 2023年総合ランキング第3位 /
XM公式サイトはこちら
【今なら13,000円が絶対もらえる】
XMを利用している人の口コミ、評判
XMの最大レバレッジは1,000倍なので、証拠金少なく取引が可能です。また、ゼロカットシステムを採用しているので、チャートが荒れて証拠金を下回ってしまっても追証はありません。日本語に対応しているので、問い合わせも安心です。
XMは出金の手続きを行った時がとてもスピーディーで、簡単に出金できます。他社を利用していた時は、出金手続きをしてから非常に長く不安になったことがあったので、XMは非常に安心できると感じています。
XMは、ボーナスキャンペーンが豊富です。入金100%等のポピュラーなキャンペーンの他、おみくじボーナスといったキャンペーンも行っています。口コミなどを見ても、入出金のトラブルがなく安心して利用できます。
\ 2023年総合ランキング第3位 /
XM公式サイトはこちら
【今なら13,000円が絶対もらえる】
海外FXおすすめ第4位 GEMFOREX【総合評価94点】

安全性 | 23点/25点 |
ボーナス | 25点/25点 |
スプレッド | 21点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- 設立者は日本人
- 完全に日本語に対応した業者
- ニュージーランドにて金融ライセンスを取得済み
- 最大レバレッジ5,000倍
- EAが無料で使用できる
- 取引コストが他社と比べてかからない
- 出金拒否ゼロ宣言をしている
- 3種類のお得なボーナスあり
- 資産補償制度はなし
- 完全なB-Book業者である
- 過度なスキャルピングは禁止
- ロースプレッド口座は自動売買が不可
- 通貨ペアは33種類
- 公式サイトとサポートの信頼性に少々難あり
\ 2023年総合ランキング第4位 /
GEMFOREX公式サイトはこちら
【今なら30,000円が絶対もらえる】
GEMFOREXは総合的に見ても高スペックで日本人ユーザーも多い
GEMFOREXは、2010年に日本人によって設立されました。GEMFOREXの本社はニュージーランドで、現地の金融ライセンスを取得しています。また、香港、イギリス、ベトナム、バヌアツにもオフィスがあります。日本人がつくった業者のため、国内FX業者と勘違いするほど、公式サイトが見やすく、受賞歴も多数あります。完全に日本語のサポートに対応しているので、初めて海外FX業者を利用するという初心者の方でも安心です。
最大レバレッジは5,000倍、0.78秒以内に99.79%という業界最高峰の約定率を誇る業者です。リクオート、約定拒否なし、取引コストも業界最安と魅力が詰まっています。また、EAが無料で使用できる点や新規口座開設、入金キャンペーンを随時開催している点も注目すべきポイントです。なお、口座残高が50万円以上ある場合は、通常は月額2,800円程度かかる”MT4 VPSサービス”を無料で使用することができます。
一方で、GEMFOREXは、国内のFX業者同様となるDD方式の相対取引業者というデメリットがあります。また、極端なスキャルピングは禁じられており、発覚した場合は利益没収、口座凍結のリスクがあります。ロースプレッド口座の場合は、EAを使用した自動売買も禁止されているので注意してください。
取引が不透明、サポートの対応に不信感あり
GEMFOREXを利用しての取引では、スキャルピングに注意してください。GEMFOREXの利用規約を確認すると『カバー取引に影響するため、過度なスキャルピングは推奨していない』と掲載されています。GEMFOREXは取引手数料が無料なので、利益は相対取引によるトレーダーの損失分であると考えられます。そのため、スキャルピングトレードがしたいという方は、スキャルピングと相性抜群の「AXIORY」がおすすめです!
しかし、念のため、このことをサポートに問い合わせてみました。結果、以下の回答をいただいたのでご紹介します。
編集長アグリ:取引形態は、DD方式ですか?
GEMFOREX担当者Aさん:ディール部門にてご注文をお預かりし、カバー先に発注、約定をするDD方式となっています。
編集長アグリ:GEMFOREXは日本国内のFX業者同様、完全なB-Book業者として運営しているのでしょうか?
GEMFOREX担当者Bさん:弊社は、お客様のご注文が電子商取引所にてダイレクトに取引するECN方式(A-Book)となっております。スプレッドの一部が弊社の利益となります。
対応していただいた担当者さんは別の方なのですが、全く真逆の回答をいただきました。完全に”B-Book業者”であると思うのですが、正しく回答いただけないのは不透明さを感じてしまいました。
ボーナスキャンペーンはとても豪華
GEMFOREXは、新規で口座開設した全ての人に30,000円のボーナスをプレゼントしています。それに加え、上限100万円もの入金100%ボーナスも開催しています。FX業者はこういったボーナスキャンペーンを開催しているのが一般的ですが、その中でもGEMFOREXは群を抜いています。そのため、とにかくボーナスは欲しいという方は、GEMFOREXで口座開設してみるといいでしょう!
\ 2023年総合ランキング第4位 /
GEMFOREX公式サイトはこちら
【今なら30,000円が絶対もらえる】
GEMFOREXを利用している人の口コミ、評判
GEMFOREXは、ボーナスキャンペーンがとても豪華です。入金額の100~200%のボーナスキャンペーンや1,000%ジャックポットキャンペーン、上手く活用すれば、証拠金を増やして有利な取引が可能になります。
日本人設立者による海外FX業者ということもあってか、日本語に完全に対応しています。レバレッジが高い点も気に入って利用している大きな理由の1つです。自動売買機能も充実しているので、初心者の方でも取引しやすいと思います。
口座タイプにかかわらず、手数料無料はとても嬉しいです。入金方法も選べるので、ユーザビリティが良い業者だと思っています。とくにサポートの日本語対応は完璧で、とても安心できます。
\ 2023年総合ランキング第4位 /
GEMFOREX公式サイトはこちら
【今なら30,000円が絶対もらえる】
海外FXおすすめ第5位 AXIORY【総合評価93点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 18点/25点 |
スプレッド | 25点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- 金融ライセンス取得済み
- 資産保証額の上限なし
- 日本人によるサポート、サービスが充実
- ECNの取引コストが他業者と比べて一番安い
- ストップ狩りがほとんどない
- 約定拒否がほとんどない
- 短期売買や自動売買に特化している
- 取引ツールは、MT4やcTraderが利用できる
- 出金拒否の報告はほぼなし
- 海外FX業者を初めて利用する方にもおすすめ
- 基本的にボーナスキャンペーンがない
- 証拠金残高が多い場合、最大レバレッジが下がる
「AXIORY」は普段ボーナスキャンペーンを開催していない代わりに、狭いスプレッドや高い約定力など抜群のトレード環境を提供している海外FX業者になります。
そんなAXIORYでは、2023年1月2日(月)0時0分 ~ 2023年2月28日(火)23時59分59秒までの期間限定で、特別に「100%入金ボーナスキャンペーン」を開催しています!
こちらのキャンペーンでは、下記のようにStep1とStep2に分かれています。
【期間限定】AXIORYのボーナスキャンペーン
♦ Step1:最大10万円プレゼント!100%入金ボーナスキャンペーン
2023年1月2日(月)0時0分 ~ 2023年2月24日(金)23時59分59秒までの間に入金するだけで、入金額の100%にあたるボーナスを、最大10万円まで受け取ることができます!
つまり、10万円入金すると10万円がそのままもらえるため、お得にトレードを開始することができるのです。
♦ Step2:5ロット以上トレードすると、ボーナスを出金可能!
2023年1月2日(月)0時0分 ~ 2023年2月28日(火)23時59分59秒までの間に、下記のチェックポイントを達成することで、ボーナスがクレジット欄から残高へ移動して、出金が可能になります。
チェックポイント | 達成ロット数 | ボーナス移動額 (クレジット欄から残高) | 出金可能なボーナス 合計額 |
---|---|---|---|
1 | 5 | 1,000 | 1,000 |
2 | 10 | 3,000 | 4,000 |
3 | 20 | 6,000 | 10,000 |
4 | 30 | 10,000 | 20,000 |
5 | 50 | 15,000 | 35,000 |
6 | 70 | 20,000 | 55,000 |
7 | 120 | 10,000 | 65,000 |
8 | 180 | 10,000 | 75,000 |
9 | 240 | 10,000 | 85,000 |
10 | 300 | 15,000 | 100,000 |
年に1、2回しかボーナスキャンペーンを開催していない「AXIORY」のボーナスなので、超プレミアム級です!是非このキャンペーン期間中に入金してみてはいかがでしょうか。
\ 2023年総合ランキング第5位 /
AXIORY公式サイトはこちら
【取引環境抜群!】
AXIORYはバランスが良く日本国内でも評価も上々
AXIORYの運営会社は、「AXIORY Global Ltd」で本社はベリーズにあります。金融ライセンスは、ベリーズ国際金融サービス委員会で取得済みで、日本人による丁寧なサポートは他業者と比較して優れているといえます。ボーナスキャンペーンがないところがネックですが、取引コストは業界トップレベルの安さです。通貨ペアも豊富で61種類、最大レバレッジ400倍、最小取引単位は1,000単位からと、ハイスペックな取引が可能です。
海外FX業者を利用するにあたって、慎重になる方も多いと思いますが、AXIORYは経営基盤がしっかりとしているのでその点は安心です。資産保証額に上限もないので、高額の資産を運用するのにも向いています。
なお、最低入金額は20,000円となっているため、注意してください。証拠金が多いほど設定できる最大レバレッジが下がるデメリットもあるので、気を付けて利用するべきともいえます。
しかし、高い安全性と丁寧な日本語サポートやハイスペックかつ低コストで取引できる点は見逃せません。口コミや評判を調べても、入出金トラブルがほとんど見られないこともAXIORYをおすすめする理由の1つです。
NDD方式を採用した2種類の口座タイプ
AXIORYの口座タイプは、スタンダード口座とナノ口座の2種類です。2つの口座の特徴を下記の表にまとめました。
口座タイプ | スプレッド(ドル円) | 取引手数料 | 最大レバレッジ | 取引形態 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座 | 1.1pips | 無料 | 400倍 | NDD STP |
ナノ口座 | 0.1pips | 片道3ドル | 400倍 | NDD ECN |
ナノ口座は、10万通貨あたり片道3ドルの外付け取引手数料がかかります。しかし、ECNを取り扱う業者の中で、取引にかかるコストは最も安いといえます。スプレッドが低く、取引手数料無料のiFOREXやGEMFOREX、IS6FXなどの業者は、トータルコストのみ見れば、AXIORYに勝りますが、STPやECNではなく、完全なDD方式の相対取引業者です。
スタンダード口座は、外付け取引手数料は無料ですが、スプレッドが少々高いです。B-Book業者だと思われた方もいるかもしれませんが、ディーリングデスクでトレーダーに不利な価格操作や、約定拒否は行われていません。トレーダー同士の建玉を相殺することもありません。ストップ狩りや約定拒否が発生することも、ほぼありません。
AXIORYは、約定率99.98%、約定スピードは1/1000秒の実行スピードをスローガンとして掲げています。LPの一部も公表しているので、AXIORYは公平性、透明性の高い取引が可能で、トレーダーに不利益にならない環境を提供しているといえます。
\ 2023年総合ランキング第5位 /
AXIORY公式サイトはこちら
【取引環境抜群!】
AXIORYを利用している人の口コミ、評判
AXIORYはスプレッドが良く、手数料等のコストが安いので個人的に気に入っています。他にもたくさん業者はありますが、最大レバレッジ400倍にも不満はなく、ゼロカットシステムもあるので、満足かつ安心して利用しています。
サポートは日本語に対応しているので、とても安心です。”日本語に対応している”とはいうものの、翻訳された良く分からない日本語を使用するサポートもある中で、AXIORYは完全に日本語に対応しています。スプレッドが狭いので、短期売買に向いていて、スキャルピングで小さな利益を生み出しやすいです。
AXIORYのスタンダード口座を利用しています。スタンダード口座は取引手数料も無料で、スプレッドが狭く、スキャルピングも禁止されていません。取引プラットフォームは、MT4とcTraderに対応しているので、使い慣れているツールで取引が可能です。編集長アグリは慣れているMT4を利用していますが、cTraderも非常に高性能なので、使ってみようと思っています。さらに、参考程度ではあるものの、Autochartistを見れます。
\ 2023年総合ランキング第5位 /
AXIORY公式サイトはこちら
【取引環境抜群!】
海外FXおすすめ第6位 IS6FX【総合評価90点】

安全性 | 20点/25点 |
ボーナス | 25点/25点 |
スプレッド | 20点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- 日本語対応の公式サイト、サポート
- 最大レバレッジ1,000倍
- 取引コストが安い
- スキャルピングが認められている
- 最大200%の入金ボーナス
- 金融ライセンスなし
- 資産保証制度なし
- 完全なB-Book業者
- プロ口座は自動売買が禁止
- 通貨ペアは33種類
【当サイト限定】IS6FXのボーナスキャンペーン
- 口座開設ボーナスキャンペーン20,000円【現在開催中】
当サイト経由でIS6FXに初めて口座開設した方を対象に、20,000円の口座開設ボーナスをプレゼントしています。(※通常は5,000円になります。) - 最大200%入金ボーナスキャンペーン【現在開催中】
2023年1月23日(月)7時00分 ~ 2023年1月28日(土)6時59分59秒までの期間限定で、最大200%入金ボーナスキャンペーンも開催中です!
キャンペーン期間中にスタンダード口座 / EX口座へ入金した方を対象に、最大200%入金ボーナスをプレゼントしています。
つまり、10万円入金して200%入金ボーナスに当選すると、入金ボーナス20万円がもらえるので、合計30万円からトレードを始めることができるのです。
\ 限定キャンペーン開催中! /
IS6FX公式サイトはこちら
【今なら20,000円が絶対もらえる】
IS6FX最大の強みはスキャルピングが認められていること
IS6FXは、2016年に設立された比較的新しい海外FX業者です。最大の強みは、スキャルピングができることです。取引条件やスペックは、ほとんど”GEMFOREX”と同じですが、スキャルピングが認められている点だけが異なります。日本人トレーダーにとって、嬉しい完全日本語対応の業者です。公式サイト、サポート、マニュアルも充実していて分かりやすいです。
最大100%の入金ボーナスなど、非常に豪華なキャンペーンを開催しているため、海外FXを利用するのが初めてだという方にもおすすめです。
マイクロ口座とスタンダード口座の2種類の口座タイプ
IS6FXを利用する際は、スタンダード口座の開設がおすすめです。
口座タイプ | スプレッド(ドル円) | 取引手数料 | 最大レバレッジ | 取引形態 |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座 | 1.5pips | 無料 | 1,000倍 | DD |
スタンダード口座 | 1.5pips | 無料 | 1,000倍 | DD |
マイクロ口座もスタンダード口座も手数料無料で、スプレッドも狭く、原則固定、取引コストを抑えられます。長期的な取引よりも、少額資金での短期売買に適しています。IS6FX独自の優れた開発システムにより、平均約定スピードは0.29秒、約定率は99.46%と公表されています。マイクロ口座も、スタンダード口座も最大レバレッジが1,000倍です。預入証拠金の残高が2万ドル以下の場合は1,000倍、2万ドル以上の場合は500倍となります。
この2つの口座タイプの最も大きな違いは、最小取引数量50通貨、最低入金額1ドルとなります。どちらの口座も取引形態はDD方式になります。コストがかからない点はトレーダーにとって大きな利点となりますが、取引の透明性の低さは少々ネックです。意図的なスプレッドの拡大、ストップ狩り、価格操作には十分警戒して取引するようにしてください。
IS6FXを利用している人の口コミ、評判
IS6FXで口座開設して2万円のボーナスをもらいました!最初は本当にボーナスがもらえるのか半信半疑でしたが、実際すぐにもらえててびっくりしました!そのボーナスで3万円の利益を出せたのでこれからも継続して利用します。
IS6FXの100%入金ボーナスで資金を50万円から100万円に増やせました!軍資金を2倍に増やせて感激です。
公式サイトが日本語で分かりやすく、初心者でも迷わずに口座開設できました!サポートの対応も丁寧なので気に入っています。
\ 限定キャンペーン開催中! /
IS6FX公式サイトはこちら
【今なら20,000円が絶対もらえる】
海外FXおすすめ第7位 TitanFX【総合評価87点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 12点/25点 |
スプレッド | 25点/25点 |
日本語サポート | 25点/25点 |
- トレーダーの取引環境を良くすることに力を入れている
- 約定力は他業者と比べても群を抜いている
- 取引コストの安さが業界トップクラス
- 独自のツール”ウェブトレーダー”の操作性が良い
- チャットサポートが平日24時間対応
- 資産保証制度なし
- ボーナスキャンペーンなし
TitanFXはトレードに特化した海外FX業者
低スプレッド、高い約定力を誇るオーストラリアの元祖海外FX業者「PepperStone」の出身者が2014年に設立したのが、TitanFXです。金融ライセンスは、バヌアツ共和国のVFSCで取得していますが、このライセンスは顧客資産の保証制度なしに取得できるマイナーライセンスです。顧客資産と業者資産の分別管理が徹底的に行われていますが、心配な方はあまり多額の入金はせず、こまめに出金しておくと安心です。
最大レバレッジは500倍、最小取引単位は1,000通貨、通貨ペアの種類は57種類と、特筆すべき点はなく普遍的ですが、取引コストに関していえば、AXIORYと同じくらいコストを抑えられます。
サーバーは、ニューヨークにあるEquinix NY4を使用しています。また、独自の開発システム”Titan FX Zero Point”によって高い約定力とスピードを叶えています。取引に利用できるプラットフォームは、定番となるMT4とMT5の他、独自取引ツールの”TitanFX ウェブトレーダー”があります。口コミを見てみても、このウェブトレーダーは使いやすいと評判です。ボーナスキャンペーンは一切ないものの、スキャルピングや自動売買ができるので、そこに特化した業者と考えると良いです。
また、TitanFXはサポートがしっかりしています。平日は24時間チャットでのサポートが可能で、コールセンターも日本語に対応しています。こちらは、平日7時~15時の対応になります。今までに大きな入出金トラブルも見られないので、サブで利用する海外FX業者の位置付けとして捉えておくと良いでしょう。
約定スピードは他の海外FX業者と比較してもトップレベル
TitanFXの口座タイプは、NDD STP方式のスタンダード口座とNDD ECN方式のブレード口座の2種類なので、選びやすいです。
口座タイプ | スプレッド(ドル円) | 取引手数料 | 最大レバレッジ | 取引形態 |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座 | 1.0pips | 無料 | 500倍 | NDD STP |
スタンダード口座 | 0.1pips | 片道3.5ドル | 500倍 | NDD ECN |
おすすめは、ブレード口座です。取引手数料10万通貨あたり片道3.5ドルは、他の業者と比べても良心的です。コストが安いと評判のAXIORYに匹敵するくらいです。スプレッドも主要ペアの中では広いとされるGBP/JPYでさえ、平均1.0pipsと非常に安定しています。
ECN口座の場合、トレーダーの注文は直接市場に流れますが、スタンダード口座の場合はカバー取引が行われますので、A-BookとB-Bookの両方を採用している営業形態です。利用している海外FX業者で、約定スピードが遅いなどの不満を抱えている方は、一度TitanFXのブレード口座で取引してみると良いと思います。約定力の高さとスピードを体感できるはずです。
TitanFXのウェブトレーダーは優良の独自ツール
自動売買の場合はMT4を利用しますが、裁量取引の場合は、独自取引ツールの”TitanFXウェブトレーダー”をおすすめします。ブラウザタイプなので、とても使い勝手が良いです。
ブラウザタイプのツールは、機能面で他のツールに負けてしまうことも多いですが、TitanFXウェブトレーダーは高機能です。テクニカル109種類、描画ツール、分割チャートもしっかりあり、何不十分ない取引が可能です。個人的にアラート機能があると完璧だなと思うのですが、視覚的に直感的な操作が可能なので、初めて利用する方でも安心です。
海外FXおすすめ第8位 HFM(旧HotForex)【総合評価84点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 19点/25点 |
スプレッド | 18点/25点 |
日本語サポート | 22点/25点 |
- 多くの金融ライセンスを取得済み
- 資産保証額は最大500万ユーロ
- 最大レバレッジは1,000倍
- 約定力が高く、スピードもある
- ボーナスキャンペーンが豊富
- 丁寧な日本語サポートあり
- 日本円が口座通貨に利用できない
- 取引コストが他社と比べ高い
- マニュアルやサービスが日本語に対応していない
- 取引ツールはMT4のみ
HFMは日本人トレーダーに注目されるべき海外FX業者
HFMの日本人アカウントの運営会社は、「HF Markets」(SV)です。金融ライセンスは、セントビンセントグレナディーンFSAにて取得していて、最大500万ユーロの資産保証があり、資金の安全面が守られます。その他子会社でも、キプロス証券取引委員会、南アフリカ金融サービス委員会、セーシェル金融庁にて金融ライセンスを取得しています。グループで見ると、多くの金融ライセンスを保有しており、信頼性の高さが伺えます。
しかし、いまいち日本での知名度が低いのは、日本語に完全対応していないところでしょう。マニュアルやサービスはほとんど英語で書かれているので、日本人トレーダーは利用しにくいと感じています。このことにより、XMやAXIORY等の業者の影に隠れ、日本人トレーダーの中ではあまり注目されていません。十分魅力的な業者であることには違いないので、今後もっと注目を浴びるのではないかと思っています。
HFMの魅力の1つは、ボーナスキャンペーンが豊富なことです。FX上級者にとってとても嬉しい取引高に応じてのキャッシュバックなどもあります。
HFMの特徴としては、最大レバレッジが1,000倍、最小取引単位が1,000通貨、通貨ペアが51種類と豊富で、トレーダーとしてはなかなかの好条件だと思います。また、約定力に関しても、海外トレーダーから高い評価を得ています。
日本語に完全対応していない点をデメリットとして挙げましたが、公式サイトはある程度日本語化されています。マニュアルに関しては英語ですが、サポートの対応はとても丁寧で親切です。海外FX業者未経験の方には流石におすすめできませんが、慣れてきている方であれば問題ないと思います。そして、一番のネックは口座通貨に日本円を選択できないことです。今後変わっていく可能性のある部分ですので、期待したいところではあります。
ECN口座はなく、取引コストが高め
口座タイプは、全部で7つあります。非常に口座タイプが豊富ですが、2つのコピートレード口座、自動売買専用口座、イスラム口座を除く、3種類が利用しやすい主要口座となります。
口座タイプ | スプレッド(ドル円) | 取引手数料 | 最大レバレッジ | 取引形態 |
---|---|---|---|---|
マイクロ口座 | 1.4pips | 無料 | 1,000倍 | NDD STP |
プレミアム口座 | 1.4pips | 無料 | 400倍 | NDD STP |
ZERO口座 | 0.1pips | 片道4〜6ドル | 200倍 | NDD STP |
海外FX業者での取引に慣れていないうちは、マイクロ口座が良いでしょう。ECN口座はなく、全てNDD STP方式で注文される取引形態が採用されています。短期売買にはZERO口座がおすすめですが、いかんせん取引コストが気になります。
最大レバレッジが200倍、取引手数料がメジャー通貨の場合片道4ドル、その他が10万通貨あたり片道6ドルかかり、他社と比べても高いです。
HFMの口座開設ボーナス&入金ボーナスキャンペーン
HFMでは、口座開設ボーナス&入金ボーナスキャンペーンを随時開催中です!口座開設ボーナスでは新規で口座開設するだけで6,500円がもらえ、入金ボーナスでは初回入金額の6割に当たるボーナスを最大8万円まで受け取ることができます。8万円を超える入金額に関しても、入金額の3割が最大65万円まで付与されます。
つまり、今口座開設して10万円を入金すると、口座開設ボーナス6,500円+入金ボーナス6万円がもらえるため、合計16万6,500円から取引を開始することができるのです。ちなみに、60%ウェルカムボーナスを効率良くすべてもらいたい方は、約13万4,000円を入金することで、ボーナス上限金額の8万円までもらうことができます!
大変お得なキャンペーンとなっていますので、まだ口座をお持ちでない方は、取引を有利に進められるこのチャンスを是非活用してみてください。
海外FXおすすめ第9位 Tradeview【総合評価83点】

安全性 | 25点/25点 |
ボーナス | 10点/25点 |
スプレッド | 25点/25点 |
日本語サポート | 23点/25点 |
- 金融ライセンスあり
- 資産保証額は35,000ドル
- 完全なA-Book業者
- LPは50社以上
- 最狭のスプレッドを誇る
- 通貨ペアが71種類と非常に多い
- 取引に使用できるツールの種類も多い
- 公式サイトの情報量が少ない
- ロスカット率は100%と国内FX業者レベル
- ILC口座は最低入金額10万円
- ボーナスキャンペーンなし
- 取引環境を整える場合は多くの資金が必要となる
- 初心者、海外FX未経験者にはあまりおすすめできない
Tradeviewは禁止行為、取引制限がない海外FX業者
Tradeviewは、日本人向けのサービスとして打ち出していないため、日本での知名度はまだ低く、知る人ぞ知る海外FX業者です。知名度の点から見ても、FX初心者や海外FX業者を初めて検討する方にはあまりおすすめできませんが、完全なA-Book業者として運営しており、禁止行為や取引制限が全くない業者として見るならば、優良ともいえます。
Tradeviewは、最大レバレッジ400倍、最小取引単位は1,000通貨と一般的ですが、71種類もの通貨ペアを取り扱っています。また、約定力が高く、取引コストも安く抑えられるので、Tradeviewを選ぶ理由もたくさんあります。
取引ツールは、MT4、MT5、cTrader、CURRENEXに対応しています。自分に合っている、使い慣れたツールを利用して取引できます。サーバーは、ロンドンのEquinix LD4を利用しており、障害等のトラブルの報告はほとんど見られません。メールサポートは、日本語に対応しているので、安心できます。
ただし、一般的な海外FX業者のロスカット率が20~50%なのに対し、Tradeviewは100%なので、ゼロカットシステムを採用しているとはいえ、少々不安が残ります。国内FX業者を利用するつもりで、資金管理を行ってください。また、ボーナスキャンペーン等も一切行っていないので、取引環境を重視したいトレーダー向けです。
知名度が低い分、安全面、信頼性を高める姿勢あり
Tradeviewは、日本人トレーダーの中でも知名度が高くないので、利用するにあたって、資金の安全性を不安視する声も良く耳にします。
しかし、Tradeviewの運営会社、経営面は、金融ライセンスを取得しているケイマン諸島の金融庁と外部会計監査機関に厳しく監視されているので、凄くクリーンです。資金繰りが悪化するようなことがないよう、未然に防止できるような体制が整っています。
資産保証額は、最大35,000ドルです。顧客資産については、外部会計監査機関の「FundAdministration Inc」との信託契約による監査の元、分別管理が徹底されています。運営資金とは完全に分別され、サンタンデール銀行の口座に保管されています。
また、監査を務める「FundAdministration Inc」は、多くのヘッジファンド、ブローカー、ディーラー、ファンドオブファンズの資産に対して、財務会計やコンサルティング、管理事務を行っています。
現在は、MAINSTREAMに買収され、社名こそ変わったものの、大手企業なので安心です。規制の少ない海外FX業者とはいえ、安全性や信頼性に重きを置いているのが伝わります。真っ当な運営をしている海外FX業者といえるのではないでしょうか。
ECN取引をする場合まとまった資金が必要
口座タイプは、基本的に取引ツールの違いがあり、以下の4タイプがあります。
口座タイプ | スプレッド(ドル円) | 取引手数料 | 最大レバレッジ | 取引形態 | 取引ツール |
---|---|---|---|---|---|
X Leverage スタンダード口座 | 1.0pips | 無料 | 400倍 | NDD STP | MT4 |
ILC口座 MT4・MT5 | 0.1pips | 片道2.5ドル | 100倍 | NDD ECN | MT4/MT5 |
ILC口座 cTrader | 変動 | 片道2.5ドル | 400倍 | NDD ECN | cTrader |
ILC口座 Viking | 変動 | 片道2.5ドル | 400倍 | NDD ECN | CURRENEX |
特におすすめなのは、最狭のスプレッド、手数料の安いILC口座です。ILC(Lnnovative Liquidity Connector)テクノロジーを活用したILC口座は、50社以上のLPの中から、ベストプライスが提供されるシステムです。これにより、高い約定力を誇ります。
取引形態にはECN方式を採用しており、取引手数料は10万通貨あたり片道2.5ドルとなります。この手数料の安さは、他の海外FX業者と比較してもトップレベルです。
スプレッドは、上乗せ手数料(マークアップ)がなく、限りなく0に近いです。トータルコストを考慮しても、トップレベルというのは揺るぎません。
しかし、ILC口座はまとまった資金がないと利用できません。最低入金額は10万円、最小取引単位は10,000通貨、MT4やMT5に限っては、最大レバレッジも100倍となるので、十分な資金をもって運用する必要があります。さらにロスカット100%も懸念されるので、常に口座には余力をもっておきたいところです。急激な相場の変動が見られる場合、即強制決済となってしまいますので、十分に注意してください。
海外FXおすすめ第10位 BigBoss【総合評価79点】

安全性 | 23点/25点 |
ボーナス | 14点/25点 |
スプレッド | 20点/25点 |
日本語サポート | 22点/25点 |
- 最大レバレッジ1,111倍
- トレーディングボーナスは常時開催
- 100%入金ボーナスは随時開催
- 通貨ペアは34銘柄と少なめ
- 取引ツールはMT4のみ
- 他の海外FX業者と比べ取引コストが高い
\ 仮想通貨取引も可能! /
BigBoss公式サイトはこちら
BigBossは優良の海外FX業者だが決め手に欠ける
BigBossは、必要最低限のサービスこそ揃っていますが、他社と比べ、特筆するべき点が少ない業者です。優良の海外FX業者ではありますが、大きなメリットはそんなにありません。
最大レバレッジは以前まで999倍、現在は1,111倍となりましたが、他の取引条件を考えると他の業者でも良くなってしまいます。仮想通貨専用のCRYPTOS口座もありますが、そこまで魅力的とはいえません。
通貨ペアも豊富とはいえず、取引ツールもMT4のみと惜しいスペックが続きます。スプレッドに至っては、他社より広く取引コストも割高です。レーディングボーナスを考慮すると、コストダウンは可能ですが、正直素直にコストの低い業者を選ぶほうが賢明です。
BigBossはトレーディングボーナスが一番のうまみですが、ボーナス付与分は出金できませんし、口座資金を一部でも出金すると、保有ボーナスが全額消滅してしまいます。そのため、少額資金を元手に短時間で稼いで終わるスタイルのトレーダーには向いていません。BigBossをメインにして、長く取引スタイルであって初めておすすめできるレベルです。
スプレッドが広く、取引手数料が高い
BigBossの口座タイプは、仮想通貨専用のCRYPTOS口座の他、スタンダード口座、プロスプレッド口座の2タイプの口座があります。
口座タイプ | スプレッド(ドル円) | 取引手数料 | 最大レバレッジ | 取引形態 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座 | 1.5pips | 無料 | 1,111倍 | NDD ECN |
プロスプレッド口座 | 0.4pips | 片道4.5ドル | 1,111倍 | NDD ECN |
どちらの口座タイプも、スプレッドや取引手数料が他の海外FX業者と比べて割高です。ボーナスを上手く活用する方法はアリですが、それ以外の点を考えると、わざわざBigBossというFX業者を選択する意味はありません。ボーナスを活用し、業界平均レベルまでコストを下げて運用するのが賢い使い方といえるでしょう。
ちなみに、XMもロイヤルティプログラムと呼ばれる取引ボーナス制度があります。トレーディングボーナス同様、こちらも、取引コストをダウンさせる効果があります。
\ 仮想通貨取引も可能! /
BigBoss公式サイトはこちら
海外FXのおすすめ業者を項目別で徹底比較

主要の海外FX業者を項目ごとに徹底比較していきます。自分に合った業者探しにお役立てください。
安心・安全に利用したい方におすすめの海外FX業者
海外FX業者の中には、詐欺まがいの悪徳業者も存在します。また、出金拒否等の入出金トラブルがある業者もあるため、下記を参考に安全性、信頼性の高い業者を選ぶことをおすすめします。
国内FX業者の方が安全性や信頼性が高いといえますが、海外FX業者には国内FX業者にない取引上のメリットがたくさん存在します。ここでは、安心・安全に利用したい方におすすめの海外FX業者を紹介していきます。
安全性、信頼性の高い業者の特徴
- 金融ライセンスを取得している
- 分別管理、NDD方式など、透明性の高い運営である
- 4年以上の運営実績がある
- 追証なしのゼロカットシステムを採用している
安全性、信頼性の部分において、特におすすめの海外FX業者は、「iFOREX」、「AXIORY」、「XM」の3つの業者です。
iFOREX

iFOREXの運営歴は25年以上と他社と比べても、非常に長く運営しています。金融ライセンスの取得はもちろんのこと、徹底した分別管理が行われているので、数ある海外FX業者の中でも安全性・信頼性に長けた業者といえます。
なお、iFOREXの金融ライセンスは、イギリス領バージン諸島の金融サービス委員会(BVI FSC)に登録されています。
\ 特別限定開催中!今だけ初回入金125%ボーナス!! /
iFOREX公式サイトはこちら
AXIORY

AXIORYは、NDD方式を採用している業者なので透明性の高い運営であるといえます。
そんなAXIORYの最大の強みは信託保全を採用しているところです。万が一、倒産するようなことがあったとしても、トレーダーの資金は全て守られます。
また、業界トップクラスの安全性を誇ります。AXIORYの金融ライセンスは、ベイリーズの国際金融サービス委員会(IFSC)に登録されています。
\ 取引環境抜群! /
AXIORY公式サイトはこちら
XM

XMは、日本人トレーダーからの評判が高く、多くの日本人が利用している海外FX業者です。イギリスの大手金融機関であるバークレイズ銀行で、徹底した分別管理を行っています。
過去、スイスフランショックが起こった時に多くの海外FX業者が破綻する中、XMは大幅なゼロカットシステムを実施して、トレーダーの資金を保護したことがありました。その歴史から見ても、信頼性の高い業者といえるでしょう。
なお、XMの金融ライセンスは、セーシェル金融庁(FSA)に登録されています。
\ キャンペーン開催中!今なら13,000円が必ずもらえる /
XM公式サイトはこちら
海外FXボーナスでおすすめの業者

今回おすすめランキングに掲載した10つの業者が開催しているボーナスキャンペーンは以下の表を参照ください。
FX業者名 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | 公式サイト |
---|---|---|---|
iFOREX![]() | 7,000円 | 【破格のボーナス率】 125% | 公式 |
FXGT![]() | 15,000円 | (受け取り上限15万円) | 70%公式 |
XM![]() | 13,000円 | 100% | 公式 |
GEMFOREX![]() | 30,000円 | (抽選式) | 100%公式 |
AXIORY![]() | 100% | 公式 | |
IS6FX![]() | 20,000円 | 最大 (抽選式) | 200%公式 |
TitanFX![]() | 公式 | ||
HFM (旧HotForex) ![]() | 6,500円 | 60% | 公式 |
Tradeview![]() | 公式 | ||
BigBoss![]() | (開催終了) | 5,000円最大110% (開催終了) | 公式 |
ボーナスキャンペーンの比較表上では、特に「iFOREX」、「GEMFOREX」の2つの業者がおすすめです。
iFOREX

- 新規口座開設ボーナス 7,500円(当サイト限定タイアップ)
- 初回入金ボーナス 125%+2回目入金ボーナス 50%
- 最大100%のキャッシュバック(ペンディングボーナス)
iFOREXのボーナスキャンペーンの中でも特に魅力的なのは、”期間限定の初回入金125%キャンペーン”です。上限1,000ドル(日本円にすると約14万円)の入金額に対して、100%のボーナスが付与され、1,000ドルを超えた入金額には、25%のボーナスが付与されます。
つまり、14万円を入金するとそれと同じ14万円のボーナスがつくので、28万円分の取引が可能となります。
初回限定のボーナスとなっているため、最低でも初回の入金額は上限となる1,000ドルが理想です。
\ 特別限定開催中!今だけ初回入金125%ボーナス!! /
iFOREX公式サイトはこちら
GEMFOREX

GEMFOREXは、ボーナスキャンペーンがとても豪華です。期間限定ではあるものの、新規の口座開設で30,000円のボーナスが付与されるので、少額の資金でもボーナスを加味した取引が可能で、リスクが少ないです。
他にも、入金100%ボーナスや入金1,000%ボーナスジャックポットなど、少額の資金で大きい利益を狙えるキャンペーンがあり、初心者にも是非活用していただきたい業者です。
\ 期間限定キャンペーン開催中! /
GEMFOREX公式サイトはこちら
【今なら30,000円が絶対もらえる】
ハイレバレッジトレードをしたい方におすすめの海外FX業者

海外FX業者を利用するメリットとして一番に挙げられるのは、高いレバレッジで取引できることです。国内FX業者は最大でも25倍と制限がかけられていますが、その規制がない海外FX業者では、1,000倍のレバレッジで取引することも可能です。
レバレッジが高いほど、少額の資金で大きな利益を出すことができますが、その分損失も大きくなるため、リスクは伴います。マイナスが出ても追証のない”ゼロカットシステム”が採用されているかどうかも、業者選びの大きなポイントとなります。
ハイレバレッジトレードができる業者の見つけ方
- 最大レバレッジで比較する
- 口座タイプによって変わる最大レバレッジを確認する
ハイレバレッジトレードで運用したい方には、「FXGT」、「GEMFOREX」がおすすめです。
FXGT

FXGTの最大レバレッジは1,000倍で、数ある海外FX業者の中でもトップクラスです。また、FXGTはFXのみならず、仮想通貨も最大レバレッジ1,000倍で取引できるところが非常に優れています。FXGTには、セント口座、ミニ口座、スタンダード+口座、FX専用口座、プロ口座、ECN口座の6つの口座タイプがありますが、FX専用口座以外は最大レバレッジ1,000倍でトレード可能です。
尚、口座タイプで迷った時は、ボーナスキャンペーン対象となる”スタンダード+口座”をおすすめします。
FXGTは、現在、期間限定の口座開設、入金ボーナスキャンペーンを開催しています。まだFXGTに口座を開設していない方は、この機会に口座開設を行っておくと良いでしょう。
\ 限定キャンペーン開催中!今なら最大12,000円がもらえる!! /
FXGT公式サイトはこちら
GEMFOREX

GEMFOREXの最大レバレッジは、なんと5,000倍です。口座タイプは、オールインワン口座、ロースプレッド口座、レバレッジ5,000倍口座の3種類のタイプがありますが、口座によって最大レバレッジが変わるので注意してください。
GEMFOREXの口座別最大レバレッジ
- オールインワン口座⇒最大レバレッジ1,000倍
- ロースプレッド口座⇒最大レバレッジ1,000倍
- レバレッジ5,000倍口座⇒最大レバレッジ5,000倍
レバレッジ5,000倍口座は、特別に今だけ口座開設ができる特別な口座です。詳細は、下記をご覧ください。
開催期間:現在期間限定で開催中!
※特別口座の開設キャンペーンのため、いきなり終了となる可能性もあります。当サイトで詳細を掲載している期間は、レバレッジ5,000倍口座を開設可能です。
ただいま、GEMFOREXでは、レバレッジ5,000倍口座を特別に開設することができます。以前に開催した時は1,000口座限定で数分で枠が埋まってしまいましたが、今回は口座数の枠に縛りがないので、キャンペーン開催中は開設が可能です。
入金は最大10万円までという制約こそあるものの、5,000倍というハイレバレッジトレードが可能なので、最大5億円までの取引ができます。また、GEMFOREXはゼロカットシステムを採用しているので、仮に口座残高がマイナスになったとしても支払う必要はありません。
ハイレバレッジトレードに興味がある方におすすめの申込み方法
GEMFOREXで”レバレッジ5,000倍口座”を選択して開設すると、”オールインワン口座”も自動的に開設され、1度に2個の口座が開設されます。レバレッジ5,000倍口座はボーナスの対象外ですが、オールインワン口座に至っては、ボーナスが付与される仕組みです。
ハイレバレッジトレードに挑戦してみたいという方は、まず、オールインワン口座に付与されたボーナス分を利用して、GEMFOREXでの取引をマスターしましょう。その後、レバレッジ5,000倍口座に自己資金を入金して、ハイレバレッジトレードで大きな取引を行ってみてはいかがでしょうか。
現在、オールインワン口座の開設で30,000円のボーナスが付与されるキャンペーンを行っています。上手く活用して、大勝ちを狙ってみてください。
\ 期間限定キャンペーン開催中! /
GEMFOREX公式サイトはこちら
【今なら30,000円が絶対もらえる】
スプレッドの狭い業者で取引したい方におすすめの海外FX業者

国内FX業者は、スプレッドが原則として固定されていますが、海外FX業者は相場状況によってスプレッドが変動する”変動スプレッド”を採用しています。そのため、海外FX業者のスプレッドを比較する際は、ある程度変動を見越して、平均的なスプレッドで比べると良いでしょう。
また、高いレバレッジをかけることのできる業者であれば、少額の資金でも短期間で大きな稼ぎに繋げることも可能です。
スプレッドの狭い業者の見つけ方
- 自分の通貨ペアのスプレッドを比べる
- 変動していることを加味して、平均スプレッドを確認する
- 値動きが大きく変動したとしても、広がりが緩やかである
私が利用している海外FX業者の中でも、スプレッドの狭さでは、「AXIORY」と「Tradeview」がおすすめです。
AXIORY

AXIORYのスプレッドは、定番となる米ドル円で平均0.9pipsとなっています。他社と比べても特に狭く、取引コストを抑えたいトレーダーに注目されています。また、スプレッドが広がりやすいとされている、カナダドル円、豪ドル円、スイスフラン円、NZドル円、ポンド円なども比較的広がりもなく、安定したスプレッドです。
\ 取引環境抜群! /
AXIORY公式サイトはこちら
Tradeview

Tradeviewは、スプレッドの狭さを最大の強みとしています。MT4 X Leverage(STP口座)のスプレッドは1.8pipsなのに対し、SLC口座(ECN口座)のスプレッドは0.1pipsと非常に狭いです。
米ドル円、ユーロ円、豪ドル円といった主要の通貨ペアはもちろんのこと、マイナーな通貨ペアにおいても最狭水準のスプレッドを誇ります。とにかく、取引コストは徹底して抑えたいという方におすすめの海外FX業者です。
スキャルピングにおすすめの海外FX業者
国内FX業者では禁止されているスキャルピングですが、海外FX業者の一部では認められていることがあります。スキャルピングしたいトレーダーは、海外FX業者の内、スキャルピングOKの業者を選ぶことをおすすめします。
スキャルピングOKであることはもちろんのこと、他の条件と合わせて海外FX業者を選べば、より利益を出しやすくなります。
スキャルピングしやすい業者の見つけ方
- スプレッドの狭さを見る
- 約定力の高さを確認する
- スキャルピングがOKであるかどうかを確認する
実際に利用してみて、スキャルピングが認められ、しやすいと感じた業者は「TitanFX」と「AXIORY」の2つです。
AXIORY

AXIORYのスプレッドを見てみると、主要通貨ペアの他、マイナー通貨までスプレッドが狭いことが分かります。変動スプレッドが採用されていますが、値動きによる広がりも少なく、安定しています。
また、AXIORYの約定率は99.99%であることからも、スキャルピングがしやすいと判断できます。当然ですが、AXIORYにおいてスキャルピングは禁止、制限されていません。短期売買に特化しているプラットフォーム”cTrader”が利用できるというのも魅力の1つです。
\ 取引環境抜群! /
AXIORY公式サイトはこちら
TitanFX

TitanFXは、スプレッドが狭いことで知られている海外FX業者です。変動スプレッドが採用されていますが、スプレッドの広がりは少なく、安定していてとても緩やかです。
約定のスピードが早いので、スピード勝負のスキャルピングには理想的な取引環境といえます。
当然、TitanFXもスキャルピングの制限や禁止はありません。最大レバレッジ500倍を合わせて活用し、少ない資金でも短期間で大きな利益を得ることも可能です。
海外FX業者と国内FX業者の違いを比較
FXを始める方の中には、「国内FX業者と海外FX業者は何が違うの?国内の方が安全じゃない?」と思う方もいると思います。しかし、海外FX業者には国内FX業者にはない多くのメリットがあり、リスクを最小限に抑え、大きく稼ぐこともできる魅力があります。
国内と海外のFX業者の違いについて、比較していきます。
日本人トレーダーに海外FX業者が人気な理由

国内FX業者ではなく、海外FX業者を利用する日本人トレーダーには、理由があります。
最大レバレッジが25倍よりも大きいこと
国内FX業者のレバレッジは、2010年8月に50倍、2011年8月に25倍に制限されています。これ以前は海外FX業者のように大きくかけることも可能でしたが、規制が入ったことで、かけられなくなりました。
海外FX業者のレバレッジは、1,000倍のものもあるなど、非常に大きいです。この規制によって、国内FX業者より海外FX業者を選ぶトレーダーが増えました。
ボーナスキャンペーンが豊富であること
国内FX業者は、金融商品取引法(金商法)によって、”特別な利益の提供”を禁止されています。海外FX業者に良くあるような、入金100%ボーナスなどは打ち出せないのです。
一方海外FX業者は、日本の金融商品取引法とは全く関係ないので、各業者独自のボーナスキャンペーンを行っています。
新規口座開設ボーナスや入金毎にもらえるボーナス、業者によってさまざまなものがあり、有利に取引できる魅力があります。
追証不要のゼロカットシステムがあること
海外FX業者には、海外FX業者独自の”ゼロカットシステム”が採用されています。
国内FX業者は、またも金融商品取引法によって”損失補填の禁止”が定められているので、トレーダーのマイナスになった残高は、各トレーダー自身で補填する必要があります。
海外FXですとマイナス残高でも業者が補填してくれるというのは非常に大きなメリットです。万が一、金融危機等によって大きい損失が出てしまった場合でも安心です。
元々、金融商品取引法の”損失補填の禁止”は、株式投資を対象に定められているものです。そのため、数百万円や数千万円のマイナスに対して考慮されていないのが、今の実情です。
追証のない”ゼロカットシステム”という仕組みは、トレーダーを救済する有り難い仕組みなので、それを得るために海外FX業者を選ぶトレーダーも多くいます。
ロスカット水準が低いこと
海外FX業者が選ばれる理由の1つにロスカット水準が低いことが挙げられます。ロスカット水準とは、”強制的に決済される水準”のことです。
海外FX業者は、国内の業者と比較して、ロスカット水準が低く設定されているメリットがあります。
ロスカット水準が低い方が、ロスカット後に残る資金は少なくなりますが、これによって取引がしやすくなります。
最大レバレッジの高さ、そしてロスカット水準の低さにより、海外FX業者のローリスク・ハイリターンが成立しています。
MT4、MT5のツールのカスタマイズ性の高さ
国内FX業者の取引プラットフォームは、その業者の独自ツールが使われることが多いです。そのため、独自のインジケーターを入れたり、EAを動かしたりすることはできません。
一方、海外FX業者は主にMT4やMT5が使われることが多いです。このツールは、開発者さんの提供するインジケーターやEAを入れることができるので、自分好みにカスタマイズして利用できます。
国内FX業者の中にMT4等を導入している業者もありますが、数は少なく、海外FX業者ではそれが一般的になっています。
NDD方式の業者も多いなど、透明性が高い
国内FX業者は、DD方式(OTC方式)の業者が一般的です。
金融商品取引法においても、FXによる相対取引(トレーダーと逆の取引をすること)が認められていて、業者のほとんどがそれを行っているといわれています。
言い方は悪いですが、簡単にいうと「トレーダーが利益を得ると証券会社が損をし、トレーダーが損をすると証券会社が利益を得る」という方式が成り立ってしまうのです。
とはいえ、FXトレーダーはその9割が損をするといわれているのでさほど大きな問題にはなりません。しかし、一部の勝っているトレーダーに対して意図的にスプレッドを広くしたり、悪い方向に滑らせたりする行為もできるということでもあります。
場合によっては、口座凍結をして無理矢理退場させるといった行為に打って出ることもあります。
海外FX業者の中でもDD方式(OTC方式)の業者がありますが、しっかりとプロバイダーに注文を出すNDD方式の業者もあります。
国内FX業者で嫌がらせを受けたといった経験のあるトレーダーたちは、軒並み海外FX業者を利用することとなりました。
海外FX業者のデメリットと注意点

国内FX業者と比較して、メリットの大きい海外FX業者ですが、もちろん、国内FX業者が勝る点もあります。ここでは、海外FX業者のデメリットや注意点について詳しく紹介していきます。
スプレッドが広いこと
海外FX業者の方が、国内FX業者よりもスプレッドが広いという特徴があります。
国内FX業者では、ほとんどの証券会社が相対取引をしているため、実際にプロバイダーに注文しないケースが多く、”買いと売りを相殺”することで、トレーダーの注文を成立させているためです。
また、証券会社が相手方となって取引する例もあります。
この場合、プロバイダーに注文をしない分の手数料を安く済ませることができます。海外FX業者の場合は、実際にプロバイダーに注文を出している業者も多いため、手数料がかかり、そのためにスプレッドが広くなっていることが多いのです。
スワップポイントが低いこと
海外FX業者の方が、国内FX業者に比べ、スワップポイントが低いことが多く、マイナススワップも多いです。
国内FX業者でプラススワップになっている通貨ペアでも、海外FX業者ではマイナススワップになっていることも考えられるため、取引の際は十分に確認してください。
信託保全のない業者もある
国内FX業者は、万が一の倒産時にトレーダーの資金を補償する制度が義務付けられています。これを”信託保全”といいます。
海外FX業者では、この制度が義務付けられていないので、信託保全のない業者も多くあります。
特に”トレーダーの資金と分別管理体制”と表記してあることは多いのですが、サポートに問い合わせると倒産時の対応については、答えてくれないことも多いです。補償はないものとして扱うのが賢明だと思います。
信託保全のある海外FX業者の場合は、公式サイトにもきちんと記載されているはずです。安全に取引を行いたいのであれば、補償を行ってもらえる業者を選ぶのがおすすめです。
出金手数料が高いこと
日本に出金する場合は、通常”海外銀行送金”という方法が取られるため、海外FX業者からの出金は手数料が高くかかります。具体的には、中継手数料、受取手数料で5,000円くらいが引かれてしまいます。
出金手数料のデメリットを軽減するために、多くの海外FX業者では、”Bitwallet”などの送金サービスを利用して、手数料を安く抑えています。
ただ、マネーロンダリング防止の兼ね合いもあって、トレードの利益を出金する際は、”海外銀行送金”という方法がとられることもあります。
出金に時間を要すること
”海外銀行送金”を利用して出金すると、日本の銀行に着金するまでに数日程のタイムラグがあります。急な出費に対応できないことも多いのです。
これを解決する方法としては、”Bitwallet”などの送金サービスを利用する方法があります。この方法であれば、数十分で反映されるので、急ぎにも対応できます。
税金が国内FX業者よりも高いこと
海外FX業者は、国内FX業者と税金の区分が異なります。申告分離課税一律20.315%ではなく、累進課税の雑所得15%~55%となります。
つまり、海外FX業者を利用している場合、稼げば稼ぐほど税率的に不利となります。解決策として、海外FX業者で多くの稼ぎを出しているトレーダーは、法人化して税金対策を行っています。
海外FX業者についてよくある質問

海外FX業者は、どんな人に向いていますか?
海外FX業者は、短期売買に適しています。海外FX業者は、国内FX業者よりも高いレバレッジで取引可能で、ボーナスキャンペーンも豊富です。受け取りスワップが安く、支払いスワップが高い傾向にあるので、少ない資金を一気に増やしたい方向けでもあります。
今回紹介させていただいた海外FX業者は、全て”ゼロカットシステム”を採用しているので、口座に入金した資金以上の損失がないことがメリットでもあります。
海外FX業者のデメリットはなんですか?
海外FX業者のデメリットは以下の通りです。
- 公式サイトが日本語に対応しているからといって、日本語が通じるとは限りません。
- 国内FX業者と比較して、取引手数料やスプレッドがかかり、コストが大きくなります。
- 取引条件や入出金のルールが業者毎に大きく異なり、分かりにくいです。
- 不当な取引操作や出金拒否といったトラブルが見られる悪徳業者も一部存在します。
- 税率の高い総合課税が適用されます。
海外FXの取引で利益が出た場合、確定申告が必要ですか?
海外FXの取引で利益が出た場合も、日本国内で確定申告して税金を納めなくてはなりません。納める金額は、総合課税で計算されます。
※総合課税とは、給与所得等、他の所得と合算した課税所得に所得税の税率がかかり、所得税額を算出する課税方式のことです。
税率は、課税所得に応じて、所得税5%~45%、住民税10%、復興税2.1%です。
A-Book業者とは、どういう業者のことですか?
A-Book業者の場合、トレーダーの注文は直接市場に流されます。そのため、非常に透明性の高い取引ができます。
その半面、取引相手や反対注文が市場にない場合は約定しないため、約低遅延やスリッページが発生しやすいです。
業者の利益は、スプレッド、取引手数料、スワップポイントなどがメインです。少ない利益を少しずつもらって利益としている感じです。
トレーダーと業者は利益が相反しているわけではなく、むしろトレーダーに取引してもらうほど儲かるので、短期売買を制限する理由は業者側になくなります。
A-Book業者とは?
- トレーダーの注文は直接市場に流される
- 取引相手がない場合、約定遅延、スリッページが発生する
- 業者側の利益は、スプレッド、取引手数料、スワップポイントなど
- トレーダーと業者の利益は相反していない
B-Book業者とは、どういう業者のことですか?
B-Book業者の場合、提携しているリクイディティプロバイダー(LP)とカバー取引をするため、高い約定力を確保できる場合が多くなります。
しかし、業者内部の注文総数は限りがあるため、大口の注文やスキャルピングは、価格再提示(リクオート)や約定拒否で、受けてもらえないこともあります。
業者はこの仕組みを応用して、スプレッド、取引手数料、スワップポイント等とは別に利益を確保することができるのです。この場合、トレーダーの損失=業者の利益となります。
意図的なスプレッドの拡大によるストップ狩り、リクオート・約定拒否も可能となるため、業者はいくら優良だといっても、取引の中身は不透明になってしまうのです。
B-Book業者とは?
- トレーダーの注文は、業者がリクイディティプロバイダー(LP)とカバー取引をする
- 基本的には、約定遅延、スリッページが発生しにくい
- 業者の利益は、スプレッド、取引手数料、スワップポイントの他、トレーダーの損失も含まれる
- トレーダーと業者の利益は相反する
A-Book業者とB-Book業者、どちらを選べば良いですか?
先述の通り、どちらにもメリット・デメリットが存在します。平均的な取引を行うトレーダーの場合は、一概にどちらが良いとは言い切れません。
国内FX業者は、完全にB-Book業者が主体となります。一方、海外FX業者の場合は、A-Book業者、B-Book業者のどちらも採用している業者が多いです。
海外FX業者を利用する際は、市場のボラティリティを見極め、A-Book業者とB-Book業者を上手く切り替えつつ、運用する方法がおすすめです。また、口座タイプに応じて、切り替え、柔軟に注文をさばく手法もおすすめです。
A-Bookの約定力の低さは、B-Bookでカバーでき、B-Bookの不透明さは、A-Bookでカバーできます。どちらも採用している海外FX業者は、トレーダーに良い取引環境を与えているとも言い換えられます。
ただし、海外FX業者の中にも完全にB-Book業者はあります。そういう業者は、海外FX業者のメリットである、高いレバレッジや少額取引可能、短期売買や自動売買を十分に活かしきれないので注意したいところです。
過度なスキャルピングや、秒単位の自動売買で大きな利益を生んだ場合は、利益を没収されたり、最悪のケースでは、口座凍結もあり得ます。
また、基本的にアービトラージは、A-Book、B-Bookにかかわらず、どこの業者でも禁止事項となります。
海外FXでおすすめの業者を忖度なしでランキング付け!まとめ
数ある業者から、1つを選ぶのは非常に難しいですが、安全性や取引条件、ボーナスなど、見極めるポイントがいくつもあるのがお分かりいただけたと思います。
あなたにピッタリの業者を見つけるためにも、まずは、当記事で紹介した各業者の特徴を良く読み、人気ランキング上位のうち気になる業者に2~3個申し込んでみると良いでしょう。
海外FX業者の口座は、必ずしも1つに絞る必要はありません。はじめは、2~3個口座を開設してみて、ボーナスを得ながら運用し、最終的に自分の使いやすいと思える業者を見つけていくのが良いと思います。
もし、まだどのFX業者にするか決めかねているのであれば、第1位として紹介したiFOREXに新規口座を開設してみてください。安全性、信頼性の高い業者なので、初心者の方は安心して利用できると思います。
\ 2023年総合ランキング第1位 /
iFOREX公式サイトはこちら
【入金125%ボーナス開催中】