GEMFOREXを含む海外FX業者では、一定の利益を得ていれば確定申告をしなければいけません。もし、確定申告の対象になっているにも関わらず、無申告が発覚した場合は追徴課税を受ける可能性があります。
しかし、FX取引の確定申告は多くの方にとって不慣れな作業なので「難しそうでできるか不安」「海外FX業者なのに日本で納税しなければいけないの?」と思う方もいるのでしょう。
そこでこの記事では、GEMFOREXを利用している方向けに、確定申告の対象者や確定申告の方法について解説するので是非参考にしてください。
- 確定申告の必要書類は「経費の領収書」「源泉徴収票」「各種控除証明書」「年間取引報告書」
- 税金を安く抑えたい方は、個人口座よりも税率が低い法人口座がおすすめ!
2023年現在、GEMFOREXでは口座内の資金を出金するのに時間が非常にかかってしまう出金遅延が発生しています。
それに伴い、GEMFOREXは一時的にサービスを停止しており、新しく口座開設・取引ができない状況です。
海外FX取引をしたい方は、「iFOREX」がおすすめです!28年もの運営実績&豊富な受賞歴を誇る老舗業者なので信頼性が抜群で、初心者トレーダーでも安心して使うことができます。
現在、iFOREXは当サイト限定のタイアップキャンペーンを開催しているため、是非この機会にiFOREXで取引を始めてみましょう!
【当サイト限定】iFOREXのボーナスキャンペーン
- 口座開設ボーナスキャンペーン7,500円(激レア)
当サイト経由でiFOREXに新規登録した方を対象に、口座開設ボーナス50ドル(約7,500円)をプレゼントしています!(※通常、iFOREXでは口座開設ボーナスを実施していないので、当サイト以外でお申し込みをした場合ボーナスは受け取れません。) - 125%初回入金ボーナスキャンペーン
1,000ドル(約15万円)までの初回入金額に対して100%入金ボーナス、1,000ドル(約15万円)を超える入金額に対しても25%のボーナスがもらえるキャンペーンを開催中です!
つまり、15万円入金した場合、入金ボーナス15万円がそのままもらえるため、トレード資金を合計30万円にすることができるのです。
初回入金ボーナスは最初の一度きりしかもらえない超プレミアムボーナスです。それを逃さないためにも、初回に1,000ドル以上入金することをおすすめします!
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://iforex.com/register
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は確定申告する必要がある
GEMFOREXは海外FX業者ですが、取引で一定以上の利益を得た時は日本の税務署へ確定申告する必要があります。
海外FXと国内FXの確定申告の違い
- 国内FX:申告分離課税で一律20.315%
- GEMFOREX(海外FX):給与所得や不動産所得など他の所得と合算される総合課税
利益額によって、どちらの方が税金が安くなるのかは異なります。それぞれ具体的に見ていきましょう。
海外FX
GEMFOREXなどの海外FX業者で得た利益は、総合課税が適用されます。
総合課税とは、FXによる利益である雑所得だけではなく、給与所得やその他の所得も合算して課税される方式です。
また、所得税は所得によって税率が変わる累進課税になっているので、所得額が高くなればなるほど、税率も高くなります。
国内FX
国内FX業者で得た利益は、申告分離課税によって計算されます。
申告分離課税とは、FXによる利益である雑所得を、給与所得などの所得とは分離して課税される方式です。
国内FXの税金は、利益額に関係なく一律20.315%に設定されています。内訳は所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で確定申告しなければいけない利益額は?
GEMFOREXの利益が確定申告の対象になる額は、会社員か個人事業主かによって異なります。
いずれも、所定の金額を超えない限り税金を支払う必要はありません。以下で確認していきます。
給与所得者、副業で海外FXをやっている場合
普段は会社員などをしていて給与が収入のメインとなる方は、GEMFOREXを含む給与以外の年間所得が20万円を超えると課税対象となります。
副業としてFXに取り組んでいる人の多くは、こちらに該当するでしょう。
自営業、個人事業主の場合
一方、自営業等をしていて事業売り上げが収入のメインとなる方は、GEMFOREXでの利益を含む年間の雑所得の合計が48万円を超える場合に確定申告が必要です。
パートなど給与所得者ではない専業主婦や18歳以上の学生の方がFXをしている場合も同様になります。
なお、2019年までは年間38万円超が条件でしたが、2020年からは年間48万円超に改正されました。申告・納税する際は注意してください。
FXで取引した利益額に関係なく確定申告が必要になる場合
2か所以上の会社から給与を受け取っている方、不動産収入などの他の所得がある方、年収2,000万円以上ある方は、例外的にFXの利益額に関わらず、確定申告をしなければいけません。
確定申告で経費計上できるもの
GEMFOREXの利益をあげるために必要な支出であれば、確定申告の際に経費として計上できます。
- PCの購入費
- EAやカスタムインジケーターの呼応入費
- FXの取引に使った電気代
- FXの教材費や書籍代
- FXのセミナー参加費、セミナーに行くまでの交通費
- トレーダー同士の意見交換のための飲食費
上記のような費用は、経費として認められます。
もちろん、プライベートで支出した飲み会代やカフェ代などは経費計上できませんが、FX取引関連の費用を経費計上することで節税につながるので是非試してみてください。
また、確定申告する際に必要になるので、GEMFOREXの取引でかかった費用については、領収証やレシートを必ず保管しておきましょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で税金が発生するのはいつ?
GEMFOREXの利益に対し税金が発生するのは、1年間の取引を通じてどれだけの所得があったかが確定したタイミングです。
出金済みの確定利益はもちろん、出金していない確定利益も確定申告・納税義務があります。
一方、出金できない各種ボーナスや含み益・含み損には確定申告・納税義務がないので覚えておきましょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で年間取引報告書を出力する方法
海外FX取引の1年間の損益を通算した書類が年間取引報告書であり、確定申告書と一緒に税務署に提出されます。
- GEMFOREXの取引プラットフォームを開き口座履歴を選択
- 確定申告の期間を設定
- 年間取引報告書のダウンロード
- GEMFOREXの年間取引報告書を確認
それぞれ解説していきます。
①GEMFOREX(ゲムフォレックス)の取引プラットフォームを開き口座履歴を選択
年間取引報告書は、GEMFOREXの取引プラットフォームからダウンロードできます。
MT4/MT5を起動後、口座履歴から期限のカスタム設定を選択します。
②確定申告の期間を設定
期間を該当する年の1月1日~12月31日に設定してください。
③年間取引報告書のダウンロード
口座履歴に問題がなければ、右クリックをして「レポートの保存」を選択します。指定したフォルダにGEMFOREXの口座履歴の情報が保存されます。
④GEMFOREX(ゲムフォレックス)の年間取引報告書を確認
英語で記載されていますが、確定申告のために確認する必要がある項目は2つだけなので、それぞれ見方を説明します。1つ目はFX取引業者名で、タイトル部分に表記されています。
2つ目は確定した利益(収入金額)で、レポート下側にある「Closed Trade P/L」に記載されています。給与所得者の方は20万以上、給与所得者以外の方は48万円以上であれば確定申告を行う必要があるので、必ず確認してください。
GEMGOREXの年間取引報告書は、スマートフォンではなくPCから操作をしなければなりません。また、出力した年間取引明細書は英語で記載されているので、見る項目を間違えないようにすることに気を付けながら行ってください。
また、GEMFOREX以外の他社の海外FX業者も利用している場合は、損益を合算して所得額を確定するために、業者ごとに年間取引報告書を出力しましょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で確定申告する手順
ここでは、実際に国税庁のホームページから確定申告書類を入力して、提出する方法を紹介します。今回は給与所得者の場合の確定申告の仕方をメインに説明するので、是非参考にしてください。
確定申告の必要書類の準備
- 源泉徴収票 ※給与所得者以外の方は不要
- 所得控除や税額控除の証明書
- 経費計上のための領収書・レシート
- GEMFOREXの年間取引報告書
- マイナンバーカード
これらは発行に時間がかかる場合もあるので、余裕を持って準備しておくようにしましょう。特に、経費計上のための領収書・レシートは1年分必要になるので、きちんと保管しておきましょう。GEMFOREXの年間取引報告書の出力の仕方は先述したので参考にしてください。
確定申告書を作成する
それでは、国税庁の確定申告書作成コーナーのページから実際に作成していきます。今回は印刷して提出する手順を説明していきます。
- 国税庁HPから申告書作成フォームを開く
- 所得を入力
- 所得控除を入力
- 住民税の申告
- 所得税の納税方法を選択
- 確定申告書を印刷し税務署に提出
それぞれ確認していきます。
①国税庁HPから申告書作成フォームを開く
確定申告書作成コーナーのページを開き「作成開始」を選択します。
ここでは税務署への提出方法は「印刷して提出」を選択します。利用規約に同意後、次に進んでください。
令和4年(2022年)の確定申告を行うので「令和4年分の申告書等の作成」をクリックします。
「所得税」を選択します。
「次へ進む」をクリックします。
②所得を入力
生年月日を入力後、「給与以外に申告する収入はありますか?」の質問に「はい」と回答してください。青色申告や予定納税は該当する方のみ「はい」と回答してください。
続いて、所得を入力します。
給与所得とGEMFOREXの取引で得た利益をそれぞれ確定申告していきます。
●給与所得
会社から受け取った源泉徴収票を用意して、それに従って金額を入力します。
入力後、内容に誤りがなければ次へ進んでください。
●GEMFOREX(ゲムフォレックス)で得た利益
「雑所得」の部分の「業務・その他」、「入力する」をクリックします。
雑所得の入力の仕方を詳しく解説していきます。入力内容は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
種目 | 「その他」を選択し、「証拠金取引」と入力 「業務に該当しますか?」は「いいえ」を選択 |
収入金額 | GEMFOREXのMT4/MT5で出力した年間取引報告書の1年間の利益を入力 |
必要経費 | FX取引にかかった経費がある場合は入力。ただし、領収書が必要。 |
源泉徴収税額 | 未記入 |
所得の生ずる場所 | 33, Edith Cavell Street, C/o IQ EQ Fund Services (Mauritius) Ltd, Port-Louis, 11324 Mauritius |
報酬などの支払者の氏名・名称 | Lindholm Capital Ltd |
所得を入力する場所には、トレーダー自身の住所やGEMFOREXのベトナムサポートセンターの住所を記載しないようにしてください。
また、報酬などの支払者の氏名・名称には、サービス名である「GEMFOREX」やブランドオーナー名「Gem Group Holdings LTD」ではなく、上記のGEMFOREXの運営会社情報を記入するようにしてください。
入力後、「入力内容の確認」をクリックして、入力内容に誤りがないことを確認したら「次へ進む」をクリックします。
次に、分離課税の所得に該当項目がある方は入力をしてください。最後に画面右下の「入力終了(次へ)」をクリックします。
③所得控除を入力
所得控除で該当する申告を行う方は入力していきます。入力後、右下の「入力終了(次へ)」をクリックします。
税額控除とその他の項目について、該当する項目がある方は入力してください。入力後、右下の「入力終了(次へ)」をクリックします。
納税義務のある所得税が表示されるので確認してください。ここまで入力してきた内容に誤りがないことを確認したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリックします。
④住民税の申告
画面中央の「住民税・事業税に関する事項」をクリックします。
住民税の納付方法を選択します。
該当する項目があれば入力した後で、最後に「入力終了(次へ)」をクリックします。
⑤所得税の納税方法を選択
所得税の納税方法を選択し、個人情報やマイナンバーカードの情報を入力します。
⑥確定申告書を印刷し税務署に提出
「申告書B第一表【提出用】」と「申告書B第一表【控用】」を印刷します。前者は税務署に提出する書類です。
「帳票表示・印刷」をクリックして印刷した後、税務署に提出すれば確定申告は完了です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の確定申告をする際の注意点
ここでは、GEMFOREXの損益を確定申告する際の注意点をお伝えします。
これらを把握していないと、申告しなくて良いものを申告してしまったり、トラブルが発生したりする可能性もあるので、必ずチェックしてください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の含み損・含み益は確定申告対象外
GEMFOREXの税金の計算対象になる取引は「ポジションを決済して損益が確定した取引」です。
当然、エントリーした時点では計算対象になりませんし、保有中のポジションは税金の計算対象に含まれません。決済していない状態の含み損・含み益は申告する必要がないので注意してください。
ただし、含み損や含み益があるポジションを確定申告前にあえて決済して、損益額を調節することで税率を抑えられるケースもあります。
その取引を続けるべきか、今決済した方が最終的に支払い金額は少なくなるのかなど総合的に判断し、この方法を使って節税をしてみるのもおすすめです。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のボーナスは確定申告対象外
GEMFOREXでは口座開設ボーナス、100%入金ボーナス、友達紹介キャンペーンなど、さまざまな場面でボーナスをもらうことができます。
これらは全て出金できないことから課税対象外なので、税金を気にせずにボーナスを受け取ることが可能です。
ただし、ボーナスを活用して得た利益は課税対象になるので、しっかり区別しておきましょう。ボーナスについては以下の記事で詳しく紹介しているので、是非参考にしてください。

GEMFOREX(ゲムフォレックス)は損失繰越できない
損失繰越とは、本年分の損失を控除しきれないときに、翌年以降にその損失を繰り越して翌年以降の利益から控除することができる制度です。
この制度を使って、来年や再来年などの合計損益に計上することで税率を調整することが可能になります。
しかし、GEMFOREXで発生した損失は繰越できないので、その年の損失はその年に計上・報告するようにしてください。ちなみに、国内FXで発生した損失は、以降3年にわたって繰越できます。
他の海外FX業者で取引している場合はGEMFOREX(ゲムフォレックス)と内部通算可能
GEMFOREX以外の海外FX業者でも取引している場合は、すべての業者で発生した損益を合算することができます。
内部通算する場合はどの業者の報告事項も抜け漏れや間違いがないように確認してください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は海外FX業者だからといって脱税していいわけではない
「海外の口座だから税金を逃れられるのではないか」と思う方もいるかもしれませんが、税務署の目をごまかすことはできないので、正直に納税するようにしましょう。
例えば、100万円以上の資金を海外口座との間で入出金した場合、税務署は銀行やカード会社から定期的に送金記録の提出を受けることができます。つまり、いついくらのお金をどこと送受したのか、海外口座であっても把握されています。
もし脱税が発覚した場合は、所得税法違反となり、追徴課税や延滞税を追加で支払う必要があります。そうなると、普通に納税した方がお得になるので、脱税は絶対に辞めましょう。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)で節税を行う方法3選
FX取引で生じた利益を確定申告する際に節税するには、取引に使った費用を経費計上するのが一番気軽に行える方法でしょう。その他、以下の方法があります。
- 総合課税の雑所得と合算
- 所得控除制度を利用
- 法人口座を開設する
それぞれ解説します。
総合課税の雑所得と合算
FX取引以外にも仮想通貨取引・フリマ販売・アフィリエイト・不動産所得などで雑所得を得ている場合は、そこでの損失とGEMFOREXで生じた利益を合算することで、GEMFOREXの利益を相殺して税額を下げることが可能です。
例えば、商品の仕入れがある場合は、多めに発注し先払いすることで、一時的に赤字化させてGEMFOREXの利益と相殺できます。税金で納めるはずだった金額を先行投資に充てることで節税対策になります。
所得控除制度を利用
所得税の計算においては、多くの控除項目が設定されていますが、それぞれ自己申告する必要があります。例えば、以下のようなものがあります。
控除項目 | 内容 |
---|---|
基礎控除 | 所得が2,500万円以下の場合、38万円が控除 |
配偶者控除 | 配偶者の所得が38万円以下の場合、70歳未満は38万円、70歳以上は48万円が控除 |
配偶者特別控除 | 同様に38万円超~123万円以下の場合にも38万円が控除 |
扶養控除 | 扶養親族に年間所得38万円以下の人がいる場合、最大63万円が控除 |
障害者控除 | 障害者を持つ方と生計をともにしている場合、最大75万円が控除 |
寡婦(寡夫)控除 | 夫や妻と死別や離婚、扶養親族に子どもがいる場合、27万円が控除 特別寡婦加算の場合は35万円が控除 |
勤労学生控除 | 働きながら学校に通っている場合、27万円が控除 |
雑損控除 | 自宅が災害や盗難などで損失を被った場合 |
医療費控除 | 年間の医療費が10万円以上の場合、最大200万円が控除 |
社会保険料控除 | 健康保険や年金など、その年に納めた社会保険料の全額を控除 |
小規模企業共済等掛金控除/生命保険料控除/地震保険料控除 | 掛金や保険料に応じた控除 |
寄付金控除 | 特定寄附金を年間2,000円以上の支払った場合 |
青色申告特別控除 | 青色申告者用の控除、最大65万円が控除 |
適用できる控除制度を把握して、使えるものは全て使うようにしましょう。
法人口座を作る
FX取引で生じる利益が大きくなってきた場合は、法人口座にすることで大きく節税されます。
個人の所得税の上限が45%であるのに対し、資本金が1億円以下の法人の場合は上限が800万以下については15%、800万超については23.2%になります。
さらに、法人であれば生命保険や自動車など、会社としての運営に必要な項目も経費計上することができます。
ただし、登記の際に費用がかかったり、利益の有無に関係なく法人税がかかったりするので、累進課税の違いを活用するためには利益が多いことが前提条件になります。
- GEMFOREXの公式サイトの「リアル口座開設」をクリックし、口座開設フォームを開く
- 口座選択と個人情報の入力 ※「お名前」は企業名を入力
- ログイン情報の確認のメールが届く
- マイページと取引プラットフォームにそれぞれログイン
- 身分証明書・会社登記簿謄本・身分証明書と本人が一緒に写っている写真をアップロード
法人口座は上記の手順で開設できるので、税金を少しでも安く抑えたい方は是非開設してみてください。
\ 125%入金キャンペーン開催中! /
公式サイト:https://iforex.com/register
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の確定申告に関するよくある質問
最後に、GEMFOREXの確定申告に関する質問&回答について解説していきます。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の確定申告まとめ
GEMFOREXでは、全員が確定申告の対象になるわけではありません。給与所得者であれば年間20万円超の雑所得、給与所得者以外であれば年間48万円超の雑所得が発生しているときに確定申告するようにしましょう。
税金関連や確定申告は複雑な作業が多いですが、抜け漏れや誤りがある場合は追徴課税を受ける可能性もあるので、この記事を参考に確実に正しい内容で申告するように心掛けてください。
また、法人口座を開設することで節税でき、多くの利益が手元に残るのでおすすめですよ!
2023年現在、GEMFOREXでは口座内の資金を出金するのに時間が非常にかかってしまう出金遅延が発生しています。
それに伴い、GEMFOREXは一時的にサービスを停止しており、新しく口座開設・取引ができない状況です。
海外FX取引をしたい方は、「iFOREX」がおすすめです!28年もの運営実績&豊富な受賞歴を誇る老舗業者なので信頼性が抜群で、初心者トレーダーでも安心して使うことができます。
現在、iFOREXは当サイト限定のタイアップキャンペーンを開催しているため、是非この機会にiFOREXで取引を始めてみましょう!
【当サイト限定】iFOREXのボーナスキャンペーン
- 口座開設ボーナスキャンペーン7,500円(激レア)
当サイト経由でiFOREXに新規登録した方を対象に、口座開設ボーナス50ドル(約7,500円)をプレゼントしています!(※通常、iFOREXでは口座開設ボーナスを実施していないので、当サイト以外でお申し込みをした場合ボーナスは受け取れません。) - 125%初回入金ボーナスキャンペーン
1,000ドル(約15万円)までの初回入金額に対して100%入金ボーナス、1,000ドル(約15万円)を超える入金額に対しても25%のボーナスがもらえるキャンペーンを開催中です!
つまり、15万円入金した場合、入金ボーナス15万円がそのままもらえるため、トレード資金を合計30万円にすることができるのです。
初回入金ボーナスは最初の一度きりしかもらえない超プレミアムボーナスです。それを逃さないためにも、初回に1,000ドル以上入金することをおすすめします!
\ 125%入金キャンペーン開催中! /