AXIORY(アキシオリー)は2015年に設立した、日本人トレーダーから大人気の海外FX業者です。他社と比べると、短期取引に向いているので、スキャルピングやデイトレードにおすすめです。ボーナスキャンペーンは年に1、2回程度しか開催していませんが、狭いスプレッドや高い約定力、透明性の高さ、出金拒否ナシなどスペックは非常に高いです。
この記事では、海外FXトレード歴15年の編集長アグリが、そんなAXIORYの特徴や取引の条件、利用者の評判、評判について辛口で徹底的に評価していきます。AXIORYの利用を検討している方は、是非参考にしてみてください。
まずは、AXIORYのメリット・デメリットをご紹介します。
- 業界トップクラスのスプレッドの狭さを誇るので、取引コストを安く抑えることができます。
- 取引ツールは、MT4/MT5/cTraderを用意しています。cTraderはスキャルピングとの相性抜群です。
- 最大レバレッジは400倍&通貨ペアは62種類&最小取引数量は0.01ロットで取引を始められます。
- スキャルピングや自動売買に制限はありません。
- 高品質な日本語サポートも魅力の1つです。
- ロット制限が緩いので大口取引に有利です。
- 2万円以下の入金は手数料がかかります。
- bitwalletが利用できません。
AXIORYはメールやチャットといった日本語サポートもしっかりしているため、何か分からないことがあっても日本語で問い合わせることができます。そのため、海外FX初心者の方~中上級者の方まで、多くのトレーダーにおすすめできる業者といえるでしょう。
ただし、2万円以下の入金に関しては手数料が1,000円かかってしまうので、入金する際は2万円以上入金しましょう。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
ここからは、AXIORYの信頼性や安全性、実際に利用しているトレーダーからの評判・口コミ、その他取引条件やサービスについて深掘りしていきます。
AXIORY(アキシオリー)の評判を確認する前に信頼性・安全性をチェック

海外FX業者選びで最も重要視したいのは、運営会社の実態がしっかりしていて、信頼性や安全性が高いかどうかです。運営会社の実態が不透明な業者は、突然の倒産や日本撤退も十分考えられます。また、取引操作、出金拒否、利益取消など、利用者の不利益となる行為を行う悪徳業者や詐欺業者も存在するので、慎重に判断する必要があります。
そのため、会社の所在地や金融ライセンスの有無、資金の管理体制について、取引を始める前に不透明な部分がないか、きちんと確認しておきましょう。それでは、AXIORYはどのような業者なのか、詳しく解説していきます。
ベリーズにて金融ライセンスを取得
AXIORYの運営会社は、「Axiory Global Ltd」となっており、カリブ海諸国の1つであるベリーズに本社があります。ベリーズは、会社設立費用が安く、税金がかからないので、多くの企業が法人化しています。AXIORYがベリーズに本社を構えるのも、「安い会社設立費用」「非課税」が大きな理由です。金融ライセンスもマイナーではあるものの、国際金融サービス委員会IFSCできちんと取得しています。
AXIORYの公式サイトでは、リクイディティプロバイダー、役員、取引銀行、資産管理体制、約定率等を公開しています。さらに監査法人「PricewaterhouseCoopers(PwC)」の監査レポートも毎年欠かさず公開しているので、非常にクリーンな企業であることが伺えます。
さらに、取引形態もNDD方式で「トレーダーとの利益が相反する取引を自主的に禁ずる」など、透明性の高さを重視しているのが分かります。そのため、日本人トレーダーにとって、非常に安心して取引できる業者といえるでしょう。
分別管理・信託保全あり(全額保証)
AXIORYの顧客の資金は、AXIORYの運営資金とは完全に分別されています。トレーダーの口座資金は「Doha Bank」に保管され、さらに信託保全によって守られています。そのため、万が一AXIORYの経営が破綻することになってしまったとしても、トレーダーの口座資金は、全額返金される仕組みになっています。補償対象は、入金額や確定運用損益、未決済評価損益で、監査機構(外部検査機関、弁護士、会計士など)名義で全額返金されるので安心です。
国内FX業者と同じレベルの資金保護体制が整っているので、海外FX業者の中でも安全性や信頼性は業界No.1といえるでしょう。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
日本の金融庁から警告を受けている
日本居住者であるトレーダーが海外FX業者を利用することは、法律上何の問題もありません。しかし、海外FX業者が日本人居住者を対象にプロモーションを行うのは禁止されています。多くの海外FX業者は日本語の公式サイトを運営しており、新規口座開設を促すキャンペーンなどを行っていますが、これは本来禁止事項なのです。
AXIORYが日本の金融庁よから警告を受けているのも、こういったことが理由となっています。おそらく、日本人でも有名な人気海外FX業者は、ほとんどが日本の金融庁に「無登録で金融商品業を行なう者」として警告を受けてしまっているのではないかと思われます。
ただし、前述した通りトレーダーが海外FX業者を利用することに問題は一切なく、警告自体にも行政処分や業務禁止命令などの効力はないので、利用者が特に気にすることはありません。警告を受けている事実こそありますが、金融庁からの嫌がらせのようなものだと思っていてください。
AXIORY(アキシオリー)の評判【良い口コミ・評価】

AXIORYや他社の口コミ・評判を見て感じるのは、AXIORYは圧倒的に悪い口コミ・評判が少ないということです。口コミ・評判には、利用者の生の声が反映されるので、業者によっては悪評ばかりのところもあります。しかし、AXIORYにそういう口コミ・評判は少なく、多くのトレーダーに愛されていることを実感しました。
それでは、具体的にAXIORYはどんなところに人気の秘密が隠されているのでしょうか?利用者の生の声を見ていきましょう。
cTraderが使いやすくスキャルピングに有利
AXIORYは、MT4やMT5、ECN口座に特化したプラットフォーム「cTrader」を利用することができます。cTraderは、約定スピードが早く、リクオートの発生がない取引ツールです。定番のMT4、MT5に負けず劣らず、直感的に操作することができるので初心者におすすめです。
口コミ・評判でも、cTraderの使いやすさについての意見が多く挙がりました。多くの方は、スキャルピングの取引に活かしているようです。
約定力が素晴らしいと評判が非常に良い
AXIORYは、「約定率99.9%」「毎月の約定率・スリッページのデータを公開」「スリッページ幅0.1pips以内」と透明性の高い取引をウリにしています。口コミ・評判でも、この約定力の高さを評価しているユーザーが非常に多くいました。
多少のスリッページが発生することもありますが、AXIORYであればそれを最小限に抑えることができます。コストを最小限に抑えたい方は、約定力の強いcTrader口座を利用してみるといいでしょう。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
ナノ口座(ECN口座)のスペックが高い
AXIORYのナノ座は、他の業者のECN口座と比較してもスプレッドが狭く安定しています。加えて、約定力が高いのでスキャルピングに最適な業者といえます。口コミ・評判でも、AXIORYのECN口座を評価する声がたくさん見られました。
取引手数料が往復で6ドル(スプレッドは0.6pipsほど)かかりますが、狭く安定したスプレッド、大口取引でコストをできるだけ抑えたい方にはとてもおすすめです。
ストップレベルが0に設定されている
指値注文や逆指値注文等の待機注文をする際に、現在価格より開けないといけない値幅のことを「ストップレベル」といいます。業者によって、ストップレベルが異なりますので、まずは下記の比較表をご覧ください。
FX業者名 | ドル円 | ユーロ円 | ユーロドル | ポン円 |
---|---|---|---|---|
AXIORY![]() | 0pips | 0pips | 0pips | 0pips |
GEMFOREX![]() | 2pips | 2.7pips | 3pips | 5.4pips |
XM![]() | 4pips | 5.4pips | 4pips | 10.8pips |
HFM (旧HotForex) ![]() | 3pips | 5pips | 3pips | 5pips |
メジャー通貨ペアで比較すると、他社は少なくとも2pipsのストップレベルが設定されています。しかし、AXIORYは全ての通貨ペアにおいて0pipsとストップレベルがないのです。つまり、注文が有利になるということです。さらにスキャルピングもストップレベルが0に設定されているので、細かく利確、損切を判断することができます。
利用者からの信頼度が高い
AXIORYの口コミ・評判を見ていて分かるのは、多くのユーザーがAXIORYに信頼を置いているということです。悪い口コミ・評判が少ないのは、信頼度の高さだといえるでしょう。
AXIORYはマイナーなベリーズの金融ライセンスを取得しているので、大手海外FX業者と比較するとこの点で差が出ると思われますが、そのようなネックは気にせず、運営そのものを見て信頼しているトレーダーが多い印象でした。
たしかにAXIORYは、他業者の口コミ・評判で良く見るような、約定拒否、出金拒否、ストップ狩りなどの悪い噂はありません。ごくわずかにスリッページの発生や口座凍結を訴える口コミも見られましたが、多くのトレーダーがAXIORYに対して高く評価していました。
「VLoad」の追加でクレジットカードが利用できる
AXIORYは2020年7月1日に、新しい入出金方法として「VLoad」を追加しました。VLoadで発行されるクーポンを購入し、そのクーポンを利用してAXIORYに入金するといった仕組みになっています。
クーポンの購入にはクレジットカードの利用もできるので、クレカを利用したい方におすすめです。若干手数料の高さが気になりますが、手持ちがないときでも入金が可能です。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
AXIORY(アキシオリー)は大手海外FX掲示板「FPA」の評判も良い
海外最大級のFX掲示板「FPA(Forex Peace Army)」は、数ある海外FX業者の世界的な評判を知れる優良サイトです。辛口な意見も含め、利用者の生の声を聞ける掲示板なのですが、ここでもAXIORYの評判は「5段階中3.4」と上々です。

特に取引条件については、良い口コミ・評判が良く、スプレッドの狭さと安定感を特筆する人が多くいました。入出金やサポート面でのトラブルの噂も少ないので、ルールを守って利用すれば、特にそういったトラブルに見舞われることはないでしょう。
ただし、一部のPAMM、MAMトレーダーから、詐欺業者だと酷評する声もありました。選んだポートフォリオが悪かっただけだと編集長アグリは感じています。出金拒否されたという口コミも見つけましたが、詳しい記載がなかったので、ユーザー側に問題があったのだと思います。
気になる口コミとしては、サーバーダウンと約定拒否についてです。日本人トレーダーの口コミとしてもそういったものを見つけたので、注意しておくべきだといえます。また、一部のトレーダーより自作自演のレビューが多いと書かれていましたが、こちらの真偽は不明です。
しかし、トレーダーが取引に負けた腹いせで酷評することもあります。AXIORYは明らかに良い口コミが多いため、様々なトレーダーに愛されている業者といえるでしょう。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
AXIORY(アキシオリー)の評判【悪い口コミ・評価】

FPAの他、国内では5ちゃんねる(旧ちゃんねる)やTwitterなどのSNSを見て口コミ・評判を調べてみたところ、やっぱりAXIORYに関しては、悪い評判が他社より少ない印象です。
ただし、悪い口コミというほどではありませんが、最低入金額が高い、bitwalletを利用しできないといった要望的な意見もたくさんあり、不便さを感じている部分もあるようです。このあたりは、AXIORYの今後の改善に期待したいところですね。
2万円以下の入金は手数料がかかる
AXIORYの最低入金額は、5,000円です。しかし、20,000円以下の入金の場合は、入金手数料が1,000円かかってしまいます。20,000円以上の入金だと手数料はかからないので、実質最低入金額は20,000円と言われているようなものです。
手数料なく、低資金で始めたい方には、100円から入金できる「GEMFOREX」や500円から入金できる「XM」をおすすめします。
bitwalletが利用できない
AXIORYは以前まで、bitwalletに対応していましたが、2019年2月に利用できなくなりました。bitwalletは、入金手数料、出金手数料ともに安かったので、bitwalletユーザーからは、悲しみの声が挙がりました。
現在の入出金の方法としては、「Curefex」と「国内送金」がメインとなります。どちらの評判も良いので問題はないのですが、bitwallet復活を期待する声も未だに見られます。
AXIORY(アキシオリー)の口座タイプ
スタンダード口座 | ナノ口座 | テラ口座 | |
---|---|---|---|
スプレッド (ドル円) | 1.1pips | 0.1pips | 0.5pips |
取引手数料 | 無料 | 片道3ドル | 片道3ドル |
最大レバレッジ | 400倍 | 400倍 | 400倍 |
最低取引量 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
取引ツール | MT4/cTrader | MT4/cTrader | MT5 |
AXIORYの中でも、スタンダード口座は、特に標準スペックです。スプレッドは平均程度ですが、取引手数料無料で、バランスが良いです。初心者の方は、まずスタンダード口座を開設してみてはいかがでしょうか。
ナノ口座とテラ口座は、スプレッドの狭さがウリです。この2つの口座の違いは、対応している取引プラットフォームが違うことです。ナノ口座は、スプレッドに適している「cTrader」が利用できます。一方、テラ口座はMT4の後継である「MT5」が利用できます。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
AXIORY(アキシオリー)の日本語サポートは評判が特に良い!
受付時間 | 日本語対応 | |
---|---|---|
メール | 平日24時間対応OK | OK |
電話 | 各国の窓口によって異なる | NG |
チャット | 平日10時30分〜23時30分 | OK |
AXIORYのカスタマーサポートはメール・電話・ライブチャットの3つです。この内、電話は日本語に対応していませんが、メールとライブチャットは日本語でサポートしてもらえます。メール、ライブチャットの対応は非常に早く、何か困った時はすぐにサポートを受けることができます。
実際に編集長アグリもAXIORYのライブチャットサポートを利用したことがあるのですが、非常に丁寧かつ分かりやすい回答をいただけて、好印象でした。一般的に海外FX業者のチャットサポートは、「聞かれたことに対して答えるだけ」の簡易なものが多いのですが、AXIORYは、具体例を出してくれるなど、ユーザーに寄り添ったサポートをしてくれます。
また、各拠点には、法務、経営に関わる問題、高度なテクニカル案件もサポートしてもらえるような上級のオペレーターも常駐しています。万が一の時のサポート体制はバッチリです。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
AXIORY(アキシオリー)のボーナスキャンペーンの評判は?

AXIORYのボーナスキャンペーンは、開催頻度が低い上に不定期開催です。常時キャンペーンを行っているような海外FX業者も増えてきていますが、AXIORYの場合は年に1~2回キャンペーンを開催しているかどうかなので、基本的には期待はしない方が良いでしょう。
AXIORY(アキシオリー)の口座開設&入出金&MT4のインストールの流れ
口座開設と必要書類
AXIORYの公式サイトより、口座開設手続きを行います。本人確認のため、身分証明書、住所証明書、身分証明書と自身が写ったセルフィーを事前に準備しておくとスムーズです。
資金の入金
入金方法は、クレジットカード・デビットカード(VISA・Mastercardのみ)、STICPAY、仮想通貨、国内銀行送金、海外銀行送金、先程紹介したVLoadがあります。
どの入金方法を選んでも、20,000円未満の入出金には一律1,000円の手数料がかかるため、最低でも20,000円以上から始めるのがおすすめです。
MT4をダウンロード・インストールする
MT4のダウンロード・インストール、初期設定を完了すれば、取引が開始できます。MT4は、Windows・Macの他、スマホやタブレットのアプリに対応していて、全て無料で利用できます。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /
公式サイト:https://axiory.com/register
AXIORY(アキシオリー)についてよくある質問

AXIORY(アキシオリー)の最大レバレッジは何倍ですか?
AXIORYの最大レバレッジは400倍です。マイページでレバレッジはいつでも変更することができます。ただし、証拠金の残高が1,000万円以上になると、最大レバレッジは300倍、2,000万円以上になると最大200倍に制限がかかりますのでご注意ください。
AXIORY(アキシオリー)にロット制限はありますか?
1ポジションあたり最大1,000ロットまでというロット制限はありますが、大口取引にも十分対応できる制限です。最大ポジション数は、上限を設けていません。
AXIORY(アキシオリー)はスキャルピング・自動売買はできますか?
はい。AXIORYはスキャルピング、自動売買に制限のない海外FX業者です。
AXIORY(アキシオリー)の強制ロスカット・マージンコールの基準を教えてください。
マージンコールは証拠金維持率50%、強制ロスカットは証拠金維持率20%発動します。他の海外FX業者の取引ルールを見ても一般的なルールです。評価損が拡大し、証拠金維持率が20%になった段階で、評価損の大きいポジションより順番に強制決済されます。最大400倍のレバレッジで取引すると必要証拠金は少なくなりますが、その分ロスカットまでの値幅に余裕がなくなります。
なお、AXIORYはゼロカットシステムを採用しているため、追証はありません。価格変動でロスカットが間に合わず、口座資金がマイナスになってしまったとしても、マイナス分は全てAXIORYが補填してくれます。
AXIORY(アキシオリー)の取引時間を教えてください。
夏時間と冬時間でFXの取引時間が異なります。
- 夏時間の取引時間:月曜日6時4分~土曜日5時58分(日本時間)
- 冬時間の取引時間:月曜日7時4分~土曜日6時58分(日本時間)
月曜日の早朝~土曜日の早朝までと覚えておきましょう。夏時間は、3月の最終日曜日の午前1時から10月の最終日曜日の午前1時までです。冬時間は、10月の最終日曜日の午前1時から3月の最終日曜日の午前1時となります。
AXIORY(アキシオリー)で両建てはできますか?
はい、AXIORYは両建てが可能です。
AXIORY(アキシオリー)の取引ツールは何が利用できますか?
定番のMT4、MT5の他、スキャルピングに適したcTraderが利用できます。ただし、口座タイプによって利用できる取引ツールが異なります。スタンダード口座、ナノ口座は、MT4とcTraderが利用できます。テラ口座は、MT5のみ利用できます。
AXIORY(アキシオリー)で利益を出した場合、確定申告はどうすればいいですか?
AXIORYにかかわらず、海外FX業者で利益が出た場合、日本国内で確定申告をして税金を納める義務があります。納める金額は、総合課税(給与所得等の他の所得と合算した課税所得に所得税率をかけて、所得税額を算出する課税方式のこと)で計算できます。課税所得に応じて、所得税5~45%、住民税10%、復興税2.1%となります。
AXIORY(アキシオリー)は仮想通貨の取り扱いがありますか?
AXIORYは現状、仮想通貨の取引は行っていません。AXIORYで取引できる商品は、「外国通貨」「 株式CFD」「株価指数CFD」「現物株式」「ETF」「 エネルギー」「金」のみとなっています。
AXIORY(アキシオリー)の口座は1人で複数開設しても良いですか?
AXIORYは、1人10口座までなら、審査なしで開設できます。MyAXIORYより追加口座を作成してください。
10口座以上の口座を開設したいときは、1口座ごとにサポートに申請し、審査を通す必要があります。審査に通ってしまえば、口座追加は可能なので、必要であれば、申請してみると良いでしょう。ただ、口座数が増えるほど審査は厳しくなると予測できます。
AXIORY(アキシオリー)の評判まとめ
AXIORYは、海外FX業者の中でも特に評判の良い業者です。匿名掲示板やSNSを見ていても、悪い口コミ・評判は目立たず、ユーザーも安心して利用できています。
スプレッドが狭く、cTrader利用してスキャルピングができる点やストップレベルがない点など、取引しやすい条件を揃えているので、中上級者にもおすすめできます。
\ スキャルピングに有利なFX業者! /